2011年09月08日

大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました


今回は、大詫間小学校を訪問しました。


1学期から県内の学校で実施してきましたデジタルコンテンツ製作体験も、いよいよ夏休みも明け2学期に入り本格的に再開することになりました。今回は大詫間小学校にイラストレーターの西村さんが訪問して頂きました!

西村さんは、イラストレーターとして、モラージュ佐賀で似顔絵を書かれているので、子供たちも「知ってる~!」と良い反応が返ってきたので見ているこっちも嬉しくなりました。

9月5日に第1回目、9月7日に第2回目を実施しましたので、その様子をご覧頂きたいと思います。


デジタルコンテンツ制作体験の様子(第一回目)


さあ、いよいよ授業の開始です。まずデジタルコンツや3DCGについての説明、それから、ソフトの基本的な使い方を学んで頂きました。

パソコンを使っている時の皆の集中力と発想力には大人では真似できないものを感じました。

当日は、佐賀新聞様から、皆が楽しく学んでいる姿を取材して頂きました。

基本的な操作を覚えた皆に出された課題は「学校のイメージキャラクターを作ろう!」でした。


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

今回は校長先生自ら、講師の紹介をして頂きました。ありがとうございます。


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

イラストレーターの西村さん、さすが児童の心をつかむのがうまいです!



デジタルコンテンツ制作体験の様子(第一回目)

9月7日には、第2回目の授業を実施しました。この日は、うれしいお知らせが2つ。

一つ目は下にも載せていますが、佐賀新聞様の紙面に大きく皆の様子が掲載されていたこと。

二つ目は、大詫間小学校の先生方から、「もっとやってみたい!との声があがっていましたよ!」と言っていただいたことです。

前回からの課題「学校のイメージキャラクターを作ろう!」に対して、皆が考えたキャラクターの下書きを準備していてくれました。

地元の特産物に焦点を合わせたりと、面白い発想がいっぱいでした!

これから、実際に3DCG・アニメーションを制作して、創りだす楽しさを実感してもらえれば最高です!


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

すごい、かわいいキャラクターが出来上がってる!


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

こちらは動物かな?西村さんがアドバイス!


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

集中している姿はまるでクリエイターのようだね!


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

初めてのソフトにもかかわらず、どんどん使い方を覚えてくれました。




佐賀新聞にて取材をして頂きました!


大詫間小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました

今回佐賀新聞様にも取材に来て頂きました。

今後も、この活動をもっと沢山の方々に伝えるために、告知をしていきたいと思っています。

学校で授業をしていただけるクリエイターを募集しております!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
クリエイター育成支援事業では、デジタルコンテンツ制作体験で
実際に、学校に行っていただけるクリエイターを募集しております。
お問い合わせは、以下の方までお願いいたします。

株式会社とっぺん内
クリエイター育成支援事業事務局 
お電話:0952-28-7225(担当:武廣)
お問合せフォームまで  




同じカテゴリー(デジタルコンテンツ制作体験)の記事画像
高木瀬小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました
金立小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました
鍋島小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました
神埼清明高等学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました
デジタルコンテンツ制作体験を実施しました
同じカテゴリー(デジタルコンテンツ制作体験)の記事
 高木瀬小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました (2011-12-26 15:00)
 金立小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました (2011-12-20 18:29)
 鍋島小学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました (2011-12-20 18:28)
 神埼清明高等学校でデジタルコンテンツ制作体験を実施しました (2011-07-22 13:22)
 デジタルコンテンツ制作体験を実施しました (2011-06-23 10:56)

Posted by C-revo in Saga  at 19:13 │Comments(0)デジタルコンテンツ制作体験

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。