スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年10月31日

伊万里読書会のお知らせ

みなさん、こんにちは。
つくっとサガ事務局の横尾です。


秋と言えば、「食欲の秋」「読書の秋」ですね。
ということで、今日は伊万里で行われる読書会についてお知らせいたします!


「つくっとサガ」登録クリエイターである川浪秀之さんが、
大人向け文学読書会in伊万里」を開催されるそうです。



■開催日時
 2011年11月9日(水)14時~16時

■場所
 伊万里市立図書館会議室

■参加費
 無料

■参加人数
 10名(申込み順)


詳しい内容は、川浪さんのブログ
なみログ|【参加募集】伊万里読書会(11月9日(水))」をご覧ください。


普段、活字に触れることが少なくなってきていますが、活字もクリエイティブの一つです。
クリエイターの皆さんの参加をお待ちしています。



以上、横尾よりお知らせでした。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:横尾
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp   


Posted by C-revo in Saga  at 15:59Comments(0)おしらせ

2011年10月26日

「つくっとサガ」アワード2011作品応募に関するQ&A

みなさん、こんにちは。
つくっとサガ事務局 有限会社プライムの横尾です。

現在募集中の
デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011作品募集について、

お問合せを頂くことも多くなってきました。
今日は、お問い合わせいただいた内容とその回答をご紹介したいと思います。


【Q&A】
Q1.過去に賞を受賞した作品を応募したいのですが、可能でしょうか?

 A.応募規約にも記載させていただいておりますが、
   過去に同種のアワードなどで受賞した作品は応募できません。



Q2.Webデザイン部門の提出物で、データ及び印刷物と記載がありますが、
   データを提出しても、印刷物は提出しないといけませんか?   

 A.データと印刷物の両方のご提出をお願いします。
   頂いたデータが崩れてしまう可能性もありますので、
   確認の為、皆様に印刷物の提出をお願いしております。



Q3.Webデザイン部門で作品を応募予定ですが、
   サイトのURLは提出しなくていいですか?

 A.今回、作品を一から作成される方もいらっしゃることを想定して、
   提出物は、トップページデザイン、構成図、作品コンセプト(専用応募申込書)の
   提出としております。
   ただ、完成したサイトを見てもらいたい方もいらっしゃると思います。
   その場合には、専用応募申込書の「自由記入欄」にURLの記載をお願いします。



Q4.応募作品の著作権は、どうなりますか?
 
 A.応募規約にも記載させていただいておりますが、応募作品の著作権は応募者に帰属します。
   ただし、作品の取扱いに関して、応募規約に記載の内容については承諾を
   お願いします。



上記以外にも、お問い合わせがある場合には事務局までご連絡ください。
また、今後もお問い合わせいただいた内容について、ご紹介していきます!



デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011作品募集についての詳細、
各種必要書類のダウンロードは、こちらからお願いします。


たくさんのご応募お待ちしております。




--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:徳永、横尾、久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp   


Posted by C-revo in Saga  at 11:58Comments(0)「つくっとサガ」アワード2011

2011年10月19日

年賀状デザイン

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。


突然ですが、以前ブログで掲載いたしました、株式会社音成印刷さんの
年賀状デザイン募集のお知らせを覚えていらっしゃるでしょうか?


その募集の結果、なんと、つくっとサガに登録していただいている
クリエイターの方々が受賞をされました!!


内容に関して、詳しくはこちらをご覧ください。



以上 久世からのお知らせでした。

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp

  


Posted by C-revo in Saga  at 17:05Comments(0)おしらせ

2011年10月19日

新しい企業さんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

今日は10月とは思えない位暑いですね。
天気予報によると、最高気温は25度だそうです。

空も晴れてますし、なんだかのんびりとお散歩をしたくなる天気ですね♪



それでは、新しく登録していただいた企業さんをご紹介します。





NPO法人の有田町第二のふるさと創生会さんです。

有田町第二のふるさと創生会さんでは、若手クリエイターの自活のための人材育成やプロモートを行われています。

有田にはクリエイターさんの作品を販売する販路が多く存在しています。
それらを活かし、全国の若手クリエイターをプロモートし、自活させることにより、有田を
第二の故郷と思ってくれる人々を創生したいという考えのもと活動を行われているそうです。

Facebookでは、有田町第二のふるさと創生会さんの活動に関する写真や
メディアからの取材の様子等を掲載されています。

ぜひ皆さん、ご覧ください!


有田町第二のふるさと創生会さんのFacebookへのリンクはこちらからどうぞ。


以上 久世より新しく登録していただいた企業さんをお知らせいたしました。

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp

  


Posted by C-revo in Saga  at 14:42Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年10月19日

ものづくり企業の最新動向を感じることができる研究施設の公開!

全国的にも珍しい2つの研究施設が一般に公開されます!
ものづくり企業の最新動向を直に感じることができるチャンスです!

①一般公開「わくわく光の研究所見学-君も未来の光博士だ!-」
 ■日時:10月22日(土)9:30~16:30
 ■場所:佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(鳥栖市弥生が丘8丁目7番地)
 ■主なイベント
  ○見学ツアー(実験ホールの中を探検!)
  ○偏光シートを使ってステンドグラスを作ろう
  ○フジTV「ほこ×たて」にも登場!”絶対に穴の開かない金属”(ナノテク新素材)等
 ※詳細は佐賀県ホームページをご覧ください。(http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/_57429/_57664.html

②平成23年度九州・沖縄 産業技術オープンデー
 ■日時:11月17日(木)9:30~17:00
 ■場所:(独)産業技術総合研究所 九州センター(鳥栖市宿町807-1)
    :鳥栖市民文化会館(鳥栖市宿町807-17)
 ■主なイベント
  ○九州・沖縄地域公設試&産総研合同成果発表会
  ○太陽電池モジュールの製作・評価技術(ラボ見学)
  ○応力発光技術(※)(ラボ見学)
   ※力を加えると、力に応じて発光する技術
 ※詳細は産総研ホームページをご覧ください。(http://unit.aist.go.jp/kyushu/ci/op/index.html)  


Posted by C-revo in Saga  at 14:14Comments(0)おしらせ

2011年10月18日

事務局よりお知らせです!

皆様こんにちは。
つくっとサガ事務局 有限会社プライムの久世です。


本日は、『つくっとサガアワード2011作品募集!』に関するお知らせです。


現在、「つくっとサガアワード2011」では、佐賀の魅力をプロモーションという作品テーマのもと、
佐賀県内の地域産業資源を題材に作品募集を行っております。



作品を制作する際、自分が題材とした地域産業資源に関して、
撮影や取材をされる方もいらっしゃるかと思います。

例えば、太良町の竹崎かにを題材に作品を制作しようと思うので、
生産者に直接お話しを伺いたいという場合等です。


その際は、事務局や佐賀県が、クリエイターさんと地域産業資源の生産者の中間役として
バックアップをしますので、事前の連絡を事務局までお願いします!


どうぞ、皆様お気軽にご連絡ください。



たくさんのご応募をお待ちしております。

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp   


Posted by C-revo in Saga  at 18:53Comments(0)おしらせ

2011年10月14日

新しくクリエイターさんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

今月の30日は、ハロウィンですね!
ハロウィンのお化けカボチャに怖い顔や滑稽な顔があるのは、
悪い霊を怖がらせて追い払う為、ハロウィンの晩に家の戸口の上り段に置くそうです。
オレンジ色のカボチャをくり抜き、思いっきり怖い顔を作ってみてはいかがでしょうか。
くり抜いたカボチャは、パンプキンパイにでも♪



それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。




3DartcreatorのSyaraさんです。

Syaraさんはシャドーボックスを中心に作家活動をされています。 
教室を運営されており、 handmadeワークショップ゚や1dayshopも、ときどき開催されているそうです。

3Dアートやデコパージュが中心だそうですが 、他にもシルバー&樹脂アクセサリー、レース小物なども作成されていらっしゃいます。

SyaraさんのBlogでは、教室の様子や日々の出来事など様々なことを記事にされていました。
作品の写真もたくさん掲載されており、Syaraさんがどの様な作品を作られているのか知ることができます!

とっても可愛らしく素晴らしい作品ばかりでしたよ♪
ぜひ、みなさんご覧ください。


なお、Syaraさんは手作りの雑貨を大川の「手作り雑貨屋riri」で委託販売をされていらっしゃるそうなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。


SyaraさんのTwitter、Facebook、Blogへのリンクはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp



  


Posted by C-revo in Saga  at 12:09Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年10月12日

新しくクリエイターさんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

一日一日涼しくなって、秋を感じるようになってきましたね。
秋といえば、食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋とか言いますが、
みなさんはどのような秋を過ごそうと考えられていますか?

ちなみに私は食欲の秋です!!
今日は美味しいバームクーヘンを食べました♪


それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。



オーサリングエンジニアの大串 敏史さんです。

ブログには、本や映画の評論、スクリプト、イラスト、漫画、アニメーション、ゲームなどがあり、盛りだくさんの内容となっています。
たくさんのゲームの一つ「脱出王」は、タイピングで遊べるゲームで、お題をクリアしながら部屋の中から脱出していきます。
脱出するためには、どんな行動が必要なのかを入力しなければいけないのですが、一回悩むと抜け出せなくなりました。
辞書を引く癖がつき、想像力がゆたかになりそうですよ!

皆さんもぜひ、チャレンジしてみて下さい。



大串さんのTwitter、Facebook、Blog、BlogRSS、へのリンクはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp

  


Posted by C-revo in Saga  at 19:38Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年10月07日

新しくクリエイターさんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

早いもので、もう10月ですね!
朝晩の冷え込みも強くなり、布団の中が恋しくなる季節がもうすぐやってきそうです。

それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。



グラフィックデザイナーの古賀義孝さんです。


出身は佐賀県の伊万里市。佐賀県立有田工業高等学校デザイン科卒業後、アートディレクター鈴木八朗氏に師事をされていました。2002年に帰郷をされ、2009年6月光画デザインとして佐賀県有田町にて独立をされました。

古賀さんの作品をポートフォリオで拝見させていただきましたが、文章がなくとも伝わってくるものがあり、印象深いとても素敵な作品ばかりでした!


古賀さんは現在、九州を中心として地域活性化のための活動をされていらっしゃいますが、
活動の一つで近日イベントがあるのでお知らせいたします。

古賀さんが所属をされている肥前地域文化研究所のイベント「石からのあいさつ」が10月9日(日)に行われます。
このチャリティイベントは9月に有田焱の博記念堂にて行われた「石からのあいさつ」の第二弾だそうです。

イベントについての詳細は古賀さんのblogに掲載されていますので、ぜひご覧ください♪


また、古賀さんがリーフレットのデザインを担当された講演会も近日ありますので
お知らせいたします。

肥前陶磁器商工協同組合六〇周年記念事業として、千住博氏講演会が開催されます。
演題は「世界に発信する日本の芸術文化」、10月19日(水)午後7時より
佐賀県窯業技術センター講堂です。



古賀さんのTwitter、Facebook、Blogへのリンクはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp

  


Posted by C-revo in Saga  at 14:51Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年10月06日

「つくっとサガ」アワード2011でこの写真が使えます

皆様こんにちは。
つくっとサガ事務局の横尾です。

現在、『つくっとサガアワード2011作品募集!』を行っております!


作品を制作する際、写真の使用をされる方もいらっしゃると思います。
今回、後援である佐賀県観光連盟様よりあそぼーさがフォトランド内の写真の使用許可をいただきました!

今回のアワード用作品製作において、佐賀県観光連盟様への使用申請なしでご利用いただけます。
※アワード以外のご利用の場合には、使用許諾を読んで正しくご利用いただく必要があります。


また、撮影や取材をされる方もいらっしゃるかと思います。
その際は、事務局や佐賀県が中間役としてバックアップします!
お気軽にご連絡ください。


たくさんのご応募お待ちしております。




--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:木村、横尾
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp   


Posted by C-revo in Saga  at 14:22Comments(0)おしらせ

2011年10月05日

佐賀県基礎科学講演会

”宇宙はどこまでわかってきたか”としたテーマで、創造性を掻き立てる講演会が開催されます。

◆講演内容
テーマ:「宇宙の誕生とみらい」
講 師:大学共同利用機関法人自然科学研究機構 佐藤 勝彦 機構長
概 要:現在までの宇宙の理解の進展を開設するとともに、宇宙について、まだ理解できていないことや現在の研究課題について講演されます。

テーマ:「宇宙誕生に迫る加速器」
講 師:東京大学素粒子物理国際研究センター 山下 了 准教授
概 要:「加速器」とはどういうものか、加速器を用いて宇宙の誕生や素粒子の謎にどう迫ってきたか、国際リニア子ライダー計画」とは何かなど、加速器実験の過去・現在・未来について講演されます。

詳細は資料をご覧ください。

参加申し込みは、下記のメールアドレスへ必要事項を記載してお送りください。

E-mail:sci-cafe@pref.saga.lg.jp
必要事項:件名を「基礎科学講演会参加希望」と明記して、所属機関(学校)名、氏名、連絡先(電話番号等)をお知らせください。



  


Posted by C-revo in Saga  at 09:59Comments(0)おしらせ

2011年10月04日

ロゴ・キャラクター募集!

こんにちは。つくっとサガ事務局の横尾です。
今日は、「有限会社 天山環境開発工業」様では、現在ロゴ・キャラクターの募集をされているので、
そのご案内をいたします。






1.趣旨
 有限会社 天山環境開発工業では、平成23年12月にホームページの公開を予定しています。
 かわいく、シンプルで親しみが持てるホームページにする為に、ロゴおよびキャラクターの
 デザインを広く募集します。
 採用された作品は今回のホームページで活用したいと考えています。このホームページを見た
 県内外多くの方に「有限会社  天山環境開発工業」の良さを知っていただき、
 環境意識の向上に繋げていきたいと考えております。

 創造力豊かな作品をお待ちしております。ぜひご応募ください。


2.主催
 有限会社天山環境開発工業

 <事業内容>
  天山環境開発工業は、現在そして未来への環境問題に取り組んでいます。
  ISO14001を取得し、BDF燃料(バイオディーゼル燃料)の製造をしています。
  現在、当社の使用車両の約60%がBDF燃料を使用しております。

 <業種>
  環境コンサルタント、下水道施設維持管理、下水道管路調査・補修・清掃、
  事業系一般廃棄物収集運搬、し尿収集・運搬、浄化層保守点検、清掃業、排水管つまり清掃 等

  ※人と自然に快適な環境作りを積極的に行っている会社です。



3.募集内容
 「天山環境開発工業」を今まで以上に活性化させていくために、
 当社の仕事内容とはどのようなものなのか、また当社が街の未来に向けてどのような活動を
 行っているのか興味を持っていただけるような「個性豊かな」ロゴ・キャラクターを募集します。
        
  ■キャラクター
  年齢を問わず誰もが親しみを持て、「簡単で」「かわいく」「シンプルな」
  弊社の仕事内容のためのキャラクターのデザインを募集します。

 ■ ロゴ
  簡単でかわいく親しみが持て、会社のイメージに繋がるようなロゴのアイデアを募集します。



4.応募資格
 問いません(誰でも応募できます)



5.応募方法
 次のいずれかの方法により、郵送又は持参でご応募ください。
 なお、デザイン、彩色及び技法は自由とします。

  1.紙
   はがき又は白紙(A4サイズまで)に、ロゴまたはキャラクターを描き、余白又は裏面に、
   以下の①~⑦の事項を明記してください。(※1枚につき1作品)

   ①デザインのコンセプト(簡単な説明)
   ②住所
   ③氏名
   ④ふりがな
   ⑤年齢
   ⑥職業又は学校名と学年
   ⑦電話番号


  2.デジタルデータ
   デジタルデータの場合はJPEG形式もしくはPDF形式とし、CD-ROMでご応募ください。
   ※以下の①~⑦の事項を明記した文書もしくは文書データを添付して下さい。

   ①デザインのコンセプト(簡単な説明)
   ②住所
   ③氏名
   ④ふりがな
   ⑤年齢
   ⑥職業又は学校名と学年
   ⑦電話番号

 ※必ず①~⑦の事項を明記の上、ご応募ください。
 ※採用作品に選ばれた場合、氏名、住所(市町村名まで)を公表させていただきますので
  ご了承ください。
 ※採用されたロゴは、今後、弊社のホームページ、名刺での使用等、幅広く活用させて頂きます。


■応募先(募集代行:有限会社プライム)
 〒849-0918
 佐賀市兵庫南一丁目20-10明光社ビル3F
 有限会社 プライム 宛


6.募集期間
 平成23年10月4日(火)~ 10月25日(火)まで必着


7.賞金
 ■ロゴ採用作品      ¥50.000(1名
 ■キャラクター採用作品  ¥50.000(1名)
 ※ただし、受賞者が高校生以下の場合は、同額の図書カードとします。


8.審査
 審査は厳正に行い、選考結果の連絡は、受賞者に直接連絡します。


9.発表
 平成23年10月下旬頃、受賞者に直接通知
 ※採用作品に選ばれた場合、氏名、住所(市町村名まで)、学校名(学生の場合)を
  公表させていただきますのでご了承ください。
 ※採用されたロゴ・キャラクターは、今後、弊社のホームページ、名刺での使用等、
  幅広く活用させて頂きます。


問い合わせ先
 〒849-0918
 佐賀市兵庫南一丁目20-10 明光社ビル3F
 ℡-0952-40-8810 Fax0952-27-0975 
 有限会社 プライム(担当:木村)


会社のパンフレットや、詳しい内容は下記のサイトでご確認ください。

http://www.primeweb.jp/tenzankankyo_boshu/








--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:横尾
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp
  


Posted by C-revo in Saga  at 18:55Comments(0)作品募集のお知らせ

2011年10月03日

有田陶器市イメージキャラクター募集

有田商工会議所様が有田陶器市の新しい顔となるような、イメージキャラクターとその名称(愛称)を募集されています。
採用作品1点には、5万円相当の佐賀・有田プレミアム商品券が送られるそうです。
詳しくは、募集要項をご覧ください。

ダウンロード書類
募集要項
応募用紙

応募期間:平成23年10月3日(月)
応募締切:平成23年11月7日(月)16時必着

応募先・問い合わせ
〒844-0004 佐賀県西松浦郡有田町大樽1-4-1 有田商工会議所内
有田陶器市委員会 有田陶器市キャラクター募集係 宛
TEL:0955-42-4111 / FAX:0955-42-4114

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp

  


Posted by C-revo in Saga  at 09:40Comments(0)おしらせ