スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月28日

吉本芸人ひのひかり智さんからのお知らせ

 みなさん、こんにちは。
 「つくっとサガ」の管理をしています、佐賀県の恒松です。

 本日、吉本芸人の“ひのひかり智”さん(と担当の方)が「JIMOT CM COMPETITION」のPRのため、県庁に来られました。(登録クリエイター永渕さんとひのひかり智さん⇒)
 「JIMOT CM COMPETITION」とは、簡単に言うと、吉本芸人と一緒に“愛すべき地元の魅力を世界中にPRしよう”というものです。
 世界へ地元をPRする流れは以下のとおりです。

●「地元愛アイデアシート」に愛すべき地元の魅力をPRするアイデアを記入して応募。

●沖縄国際映画祭事務局から連絡があります。

47都道府県住みます芸人が「地元愛ビデオレター」を撮りに来られます。

●Web上でビデオレター掲載。

●一般の方がWeb上で投票。

●優秀作品は沖縄国際映画祭のバックアップによりCM制作。

 現在「地元愛アイデアシート」を募集中(12月16日(金)締切)とのことです。
 また、応募されたアイデアすべての「地元愛ビデオレター」を制作するとのことでした。
 (応募が殺到した場合は例外もあるが、基本的にはすべてのアイデアをビデオレターにするとのこと。)
 なお、基本的には費用はかからず、ビデオレターの制作当日に応募者が協力するだけとのことでした。
 お金もかからず、吉本芸人と一緒に地元をPRできるめったにないチャンスですので、皆様もご応募してみてはいかがでしょうか。

◆「地元愛アイデアシート」へのエントリーはこちら  

Posted by C-revo in Saga  at 20:07Comments(0)おしらせ

2011年11月22日

「動画大好き!誰でも分かるYouTube講座」のおしらせ!

皆様こんにちは。
つくっとサガ事務局 有限会社プライムの久世です。

本日は、登録クリエイターの、永渕  史孝さんが主催をする
YouTube講座、第1回目開催のご案内です。

なんと、講座の講師は、同じく登録クリエイターの保利 一誠さんです。

下記は、永渕  史孝さんのblogより引用しました。

毎月、世界4億9千万が訪れ、920億ページビューがある動画投稿、共有サービスサイト、YouTube。日本でも2人に一人は、知っていると言われるYouTubeを徹底解析。
まだまだ知られてない事実や楽しみ方があります。そして、実際に動画を撮影して
YouTubeにアップロードしてみて、世界に共有しましょう。

(全4回を予定)
第1回「第一回 動画大好き!誰でも分かるYouTube講座」
YouTubeの楽しみ方と諸機能の紹介
YouTubeアカウントの取得
YouTubeに自分の動画を投稿する
YouTubeに投稿した動画を共有(シェア)する

第2回
1回目の復習とより詳しくYouTubeの機能を説明
世界にあるおもしろ動画を紹介

第3回
動画撮影のテクニック
・インタビューの取り方
・売れる商品の撮影の仕方
・料理をおいしくみせる方法
・様々な画角(バラエティーショット)の活用

第4回
動画の編集をマスターする
・編集ソフトの概要(iMovie, Final Cut Pro, Adobe Premire)
・編集ソフトの諸機能の説明
・エフェクトや編集テクニックの紹介
・実際の動画編集実演

開催日:12月5日(月)

時 間:19:00~21:00

場 所 : 株式会社センチュリー企画
    (佐賀県佐賀市神野東3丁目12-50)
     http://bit.ly/u6P7MD ←地図

参加費 :¥2,500

定 員:15名

対 象:
実技講習を行いますのでモバイル端末の持参をお願いします。
・ノートPC
・タブレット端末(iPad,andoroidタブレット他)
・スマートフォン
用意できない方は、御連絡下さい。(数台は用意できます)

------------------------------------------------------------------------

講師:保利一誠(映像クリエイター)

講師紹介:
主に、ホームページに載せる動画制作を撮影から編集まで手がける映像クリエイター。米国ロサンゼルスで8年間、映像制作を勉強、実社会でも日系のテレビ局で 3年間、ディレクターとして勤務。野球の本場メジャーリーグの取材などを経験し、2011年1月に地元佐賀に帰国。7月から本格的に映像制作のビジネスを始動する。

2002年 佐賀西高等学校 卒
2002年 渡米
2005年 カレッジ・オブ・ザ・キャニオンズ短期大学 卒
2007年 カリフォルニア州立大学ノースリッジ校 卒 映像学科 学士号 取得
2007年 米国ロサンゼルス日系テレビ放送局に3年半 勤務。本場メジャーリーグの取材をはじめロサンゼルスの報道に携わる
2010年 退社
2011年 1月に8年間の米国生活を終え日本に帰国
7月に独立して映像制作のビジネスをすることを決意
特に佐賀県の教育・地域活性に重点を置き、佐賀のより良い人材育成に携わる
学校・地元の企業の活性化に役に立つ映像制作を行う

講師ホームページ:http://isseihori.com/index.html

映像実績
サガテレビ ドキュメンタリー「あの日あの時」制作
有田焼 しん窯青花 企業イメージ映像 制作
わさび苑 多良岳 企業イメージ映像 制作
おへそ保育園 学校イメージ映像 制作
佐賀県国民保護共同実動訓練 DVD 制作
株式会社フィット プレゼンテーション用映像 制作

------------------------------------------------------------------------

お問い合わせ:株式会社センチュリー企画
          Tel 0952-33-1225
担当:永渕勇一郎
   nagafuchi.yuichiro@century-kikaku.com




みなさん、映像の新しい魅力をこちらの講座に参加されて見つけてみませんか?

以上、久世より「動画大好き!誰でも分かるYouTube講座」の開催を、お知らせしました。

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp   


Posted by C-revo in Saga  at 15:01Comments(0)おしらせ

2011年11月22日

「つくっとサガ」では、ボランティアを募集しています

みなさまこんにちは。
「つくっとサガ」事務局 プライムの横尾です。


先週、「つくっとサガ」アワード2011作品募集の受付が終了いたしました。
皆様のおかげで、たくさんの作品が集まりました。

ありがとうございます!


今日は、皆様にご協力のお願いがあります。

「つくっとサガ」では、12月9日(金)に開催する『「つくっとサガ」アワード2011』の運営をお手伝いしてくださるボランティアの方を募集しています!


作品を応募された方、そうでない方等は問いません。
主な内容は、受付や会場の設営、来場者の誘導などです。


私たちはこれまでにも、

みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ

をコンセプトに、多くの方のご協力のもと、
佐賀県のデジタルコンテンツ産業の活性化に取り組んでまいりました。



つくっとサガ」のサイトは、オープン以来多くの方にご登録頂きサイトとして徐々に形作られ、
これまでに開催した、交流会セミナーも、皆様にご参加して頂き、
「参加してよかった」と言ってもらえる会になることができました。

みなさま、本当にありがとうございます。



そして、今回開催する
デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011
皆様のご協力なくしては、成功しないものではないかと思います。


この記念すべき第一回目を、私たちと一緒に作り上げていただけないでしょうか?
みんなで一緒に、このアワードを成功させ
佐賀県のデジタルコンテンツ産業の活性化へ繋がればと思います。


ご協力いただける方は、事務局までご連絡ください。
みなさまのご協力、よろしくお願いいたします。


みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ



【ボランティア募集について】
 ■イベント:デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011
 ■開催日:12月9日(金) 10:30 集合予定
 ※集合時間は、まだ未定です。

 ■場所:マリトピア(佐賀県佐賀市新栄東3丁目7-8)
 ■主な業務内容:会場設営・受付・来場者の誘導など

 ■ご連絡先
  「つくっとサガ」事務局 横尾、久世
  TEL:0952-20-1235
  Mail:navi@prime18.co.jp


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:横尾、久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp  


Posted by C-revo in Saga  at 12:39Comments(0)おしらせ

2011年11月21日

登録クリエイター50名・登録企業20社を突破のお知らせ!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

本日はみなさんにお知らせがあります。


県内で活躍するクリエイターが集うサイト、つくっとサガは平成23年7月6日にサイトを
オープン以来、続々と登録者が増え、約4か月で登録クリエイター50名を突破し、
登録企業についても20社を超えました!!!

登録者は、Webデザイナー、イラストレーター、CGデザイナー、写真家、フラッシャー、
家具デザイナーなど県内で活躍中のクリエイターや制作会社の方々です。


最近では、デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011作品募集を
きっかけに登録していただけたクリエイターさんや、企業の方もいらっしゃいました。


つくっとサガでは、登録クリエイターの作品をご覧いただけますので、デザイン力や創造性を必要とする業務に就かれている方におかれましては業務の参考にされてください。


また、県内で活躍するクリエイターが互いの作品の腕を競い合う”「つくっとサガ」アワード2011”を下記のとおり開催します。
なお、アワードでは、優秀作品の表彰を行います。

◆日時:平成23年12月9日(金)14:00~
◆場所:マリトピア
◆作品テーマ:「佐賀の魅力をプロモーション」
◆作品コンセプト:《佐賀の地域資源》を○○したくなる○○○
  ※例えば、有田焼をプレゼントしたくなるウェブサイト
         佐賀海苔を食べたくなる映像
         バルーンフェスタに行きたくなる写真・・・など。
  ※11月16日(火)の佐賀新聞22面にアワードの広告が掲載されています。



つくっとサガでは、まだまだ登録して頂けるクリエイターさんを募集しております!
今後もつくっとサガをよろしくお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――
「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp  


Posted by C-revo in Saga  at 11:38Comments(0)おしらせ

2011年11月18日

新しくクリエイタ―さんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

だんだんと夜が冷え込んでくるようになりましたね。
私は、先日本格的に寒くなる前にと、インフルエンザの予防注射をしてきました。

みなさんもはやり病等には気をつけて下さいね。


それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。



絵描きの高木 成さんです。

高木さんは、個人でイラストやマンガなどを主に描いて、活動をされています。

なんと、高木さんは本業が美容師をされていますが、元々イラストを描くのが
好きだったのでイラストを描き始められたそうです。

高木さんのBlogを拝見させていただきましたが、たくさんの素敵なイラストが掲載されていました。

色づかいが綺麗なだけではなく、かわいいゆるキャラから、かっこいいイラスト等、
様々なタッチのイラストを描かれていました。

ぜひ、みなさんもご覧ください!

高木さんのBlog、BlogRSSへのリンクはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp




  


Posted by C-revo in Saga  at 16:43Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年11月15日

リレーコラム(1):山本政昭さん

今回から始まるリレーコラム。

気になるクリエイターさんの七つ道具を紹介してもらいます。
七つ道具と言っても、七つじゃなくてもOK。
クリエイターさんがどんな仕事をしているのか、道具を通して見ていきましょう。

初回は福博印刷株式会社にお勤めの山本政昭さん
ウェブ関連のお仕事をされています。
  » 続きを読む


Posted by C-revo in Saga  at 13:25Comments(0)リレーコラム

2011年11月11日

勉強会を開催しました!

 みなさんこんにちは。「つくっとサガ」の管理をしています、佐賀県の恒松です。
 本日は、11月9日(水)に川浪秀之様(登録クリエイター)主催の勉強会が開催さ
れましたのでご紹介します。

◆内容:「佐賀のクリエイターに伝えたいこと」
     川浪様の実体験をもとに、チャレンジすることの大切さなど、大変有意義
    なお話を聞かせていただきました。

◆場所:まちづくりサテライト ゆっつら~と館(むつごろう広場前)

◆参加者:川浪様、登録クリエイター(6名)、他2名



 「つくっとサガ」のサイト上や電話では皆様と交流がありますが、実際に面と向か
って話しをしてみると、話し方や雰囲気だとか、会ってみないとわからない参加者の
皆様を感じることができました。

 このような勉強会がいくつも開催され、クリエイターのみなさんや勉強会、異業種
の研究会などが有機的に結びつくことで「できること(仕事)」の可能性が広がって
いくように感じました。

 「つくっとサガ」に登録されているみなさんで、”勉強会を開催したい!!”と考
えられている方は、サイト管理者もしくは事務局までご一報ください。

 以上、勉強会の報告でした。  

Posted by C-revo in Saga  at 21:16Comments(0)おしらせ

2011年11月10日

新しい企業さんが登録されました!

皆さん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

明日は11月11日、ポッキー&プリッツの日ですね♪
このポッキー&プリッツの日は江崎グリコさんが定められて、平成11年11月11日にスタートしたそうです。
ぜひ、皆さん明日はポッキー&プリッツを召し上がられてはいかがでしょうか?




それでは、新しく登録していただいた企業さんをご紹介します。



株式会社アインバンドさんです。

株式会社アインバンドさんでは、総合商社を目指されており、様々なモノを取り扱っているそうです。

アインバンド(EinBand)はドイツ語で「~絆~」という意味があるそうです。
株式会社アインバンドさんでは、お客様や取引先、社員との絆を深めることのできる会社にしていきたいという思いのもと、非常識を常識に変えていける企業であり続ける様、邁進されているそうです!


また、株式会社アインバンドさんは佐賀から情報等の発信、佐賀の売り込みを計画されており、
11月1日より鍋野和紙カレンダー2012の先行予約受付を開始されています。

この鍋野和紙カレンダーとは、佐賀県の名所を書とイラストにして紹介し、貴重な鍋野和紙を
使用したカレンダーです。なんと、佐賀県のイベント情報も満載です♪


ぜひ皆さん、ご覧ください!


株式会社アインバンドさんのHPへのリンクはこちらからどうぞ。


以上 久世より新しく登録していただいた企業さんをお知らせいたしました。

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp








  


Posted by C-revo in Saga  at 10:37Comments(0)新規登録のお知らせ

2011年11月08日

「つくっとサガ」アワード2011開催12月9日(金)!

デジタルコンテンツコンテスト「つくっとサガ」アワード2011 を開催します!


当アワードでは、現在作品募集中の『「つくっとサガ」アワード2011作品募集』の表彰式や、有名な講師の方をお招きし、講演会を行います。

また、佐賀県内で活躍する様々な分野のクリエイターや、企業の方が交流できる場として
交流会を行います。

皆さん、佐賀のデジタルコンテンツ産業の可能性を感じてみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております!

お申込みはこちら


■開催日時
 平成23年12月9日(金) 14:00~20:00


■会場
 マリトピア
 (佐賀県佐賀市新栄東3丁目7-8)


■スケジュール

 ●基調講演
  14:00~14:40
   「異業種連携を成功させるには」
     講師  品川 隆幸 氏
   (株式会社シナガワ 代表取締役、株式会社ロダン21 代表取締役)


 ●デジタルコンテンツコンテスト授賞式
  15:00~16:00 
   作品募集の詳細は、こちらをご覧ください。

 
 ●特別講演
  16:20~18:00
   「モノの売り方と、その裏で働く要素」
     講師  吉田 就彦 氏
   (株式会社ヒットコンテンツ研究所 代表取締役社長)


 ●交流会 ※有料 3,000円
  18:20~20:00
    各団体・企業やクリエイターと積極的に交流できる場をご用意しております





■お申込み方法

 「つくっとサガ」アワード2011へのご参加は、下記の専用申込書をダウンロード後
 必要事項をご記入の上、FAX又は郵送にてお申込みいただくか、
 申込フォームよりお申し込みください。

  ●専用申込書

   チラシ、申込書をダウンロード
   お申込フォーム

--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp
  


Posted by C-revo in Saga  at 17:53Comments(0)おしらせ

2011年11月02日

新しくクリエイターさんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

秋を彩る佐賀の二大祭り“佐賀インターナショナルバルーンフェスタ”と“唐津くんち”
が今日から始まりましたね。
空を見上げるとバルーンが飛んいでるのが見え、なんだかワクワクしてきました!

それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。
本日は、四人の方を一気にご紹介いたします♪


まず一人目は


千住企画で広告制作をされている絵描きのソエジさんです。

ソエジさんは出会った人の靴の絵を描かれており、
愛着のある靴・ファーストシューズ・何かを成し遂げた靴など
いろんな靴を前にお話しを交えながら、最後にコメントを入れて出来上がるそうです。

Blogにはこれまで描かれた作品が掲載されていて、とてもカラフルに色付けをされています。
いつも足元で頑張ってくれてる靴に、スポットをあてているのはとても素敵ですね♪
違った靴の一面を描いてもらえそうです!

気になった方はぜひ、ブログをご覧ください。

ソエジさんのFacebook、Blogへのリンクはこちらよりどうぞ♪



二人目にご紹介するのは


映像クリエイターの下津優太さんです。

下津さんは、短編映画・MusicVideo・PV・CM・Live映像など幅広く手がけられており、
なんと!1年間で制作する映像作品は20本を超えるそうです!!

私は映像作品の「逃避行」を拝見させていただきました。
主人公である男性が1つのリモコンに出会う事から始まり、
そのリモコンを手にした後にいろんな場面が繰り広げられ、画面から目が離せませんでした。
とっても面白かったので皆さんもぜひ、ご覧ください!

下津優太さんのFacebook、映像作品へのリンクはこちらよりどうぞ♪



三人目にご紹介するのは


デザイン・アートディレクターの和田翔さんです。

和田さんは、デザイン、アートにおいてジャンルを超えた活動を展開され2011年、
日比谷花壇絵画コンテスト最優秀賞受賞。
映像・映画作品は国内外の映画祭や美術展でノミネート、上映され2010年アジア創造美術展
にてテーマ賞を受賞をされたそうです。
すごいですね!!

和田翔さんへのお問い合わせはこちらよりどうぞ♪



最後にご紹介するのは


デザイナーの古賀輝雄さんです。

古賀さんはPhoto Shopを使った物が主流で、イラストレーターと組み合わせて
デザイン・グラフィックデザインを作成されているそうです。


古賀輝雄さんへのお問い合わせはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp
  


Posted by C-revo in Saga  at 17:50Comments(0)新規登録のお知らせ