2011年11月02日

新しくクリエイターさんが登録されました!

みなさん、こんにちは。
事務局 有限会社プライムの久世です。

秋を彩る佐賀の二大祭り“佐賀インターナショナルバルーンフェスタ”と“唐津くんち”
が今日から始まりましたね。
空を見上げるとバルーンが飛んいでるのが見え、なんだかワクワクしてきました!

それでは、新しく登録していただいたクリエイターさんをご紹介いたします。
本日は、四人の方を一気にご紹介いたします♪


まず一人目は
新しくクリエイターさんが登録されました!

千住企画で広告制作をされている絵描きのソエジさんです。

ソエジさんは出会った人の靴の絵を描かれており、
愛着のある靴・ファーストシューズ・何かを成し遂げた靴など
いろんな靴を前にお話しを交えながら、最後にコメントを入れて出来上がるそうです。

Blogにはこれまで描かれた作品が掲載されていて、とてもカラフルに色付けをされています。
いつも足元で頑張ってくれてる靴に、スポットをあてているのはとても素敵ですね♪
違った靴の一面を描いてもらえそうです!

気になった方はぜひ、ブログをご覧ください。

ソエジさんのFacebook、Blogへのリンクはこちらよりどうぞ♪



二人目にご紹介するのは
新しくクリエイターさんが登録されました!

映像クリエイターの下津優太さんです。

下津さんは、短編映画・MusicVideo・PV・CM・Live映像など幅広く手がけられており、
なんと!1年間で制作する映像作品は20本を超えるそうです!!

私は映像作品の「逃避行」を拝見させていただきました。
主人公である男性が1つのリモコンに出会う事から始まり、
そのリモコンを手にした後にいろんな場面が繰り広げられ、画面から目が離せませんでした。
とっても面白かったので皆さんもぜひ、ご覧ください!

下津優太さんのFacebook、映像作品へのリンクはこちらよりどうぞ♪



三人目にご紹介するのは
新しくクリエイターさんが登録されました!

デザイン・アートディレクターの和田翔さんです。

和田さんは、デザイン、アートにおいてジャンルを超えた活動を展開され2011年、
日比谷花壇絵画コンテスト最優秀賞受賞。
映像・映画作品は国内外の映画祭や美術展でノミネート、上映され2010年アジア創造美術展
にてテーマ賞を受賞をされたそうです。
すごいですね!!

和田翔さんへのお問い合わせはこちらよりどうぞ♪



最後にご紹介するのは
新しくクリエイターさんが登録されました!

デザイナーの古賀輝雄さんです。

古賀さんはPhoto Shopを使った物が主流で、イラストレーターと組み合わせて
デザイン・グラフィックデザインを作成されているそうです。


古賀輝雄さんへのお問い合わせはこちらよりどうぞ♪


以上 久世より新しく登録していただいたクリエイターさんをお知らせいたしました。


--------------------------------
みんなでつくろう!つなげよう!ひろげよう!そして佐賀から世界へ
つくっとサガ http://www.crtv-saga.jp

「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者
事務局 佐賀県ソフトウェア協同組合
(事業代表幹事 有限会社プライム)
担当:久世
〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南1丁目20-10-3F
 TEL 0952-20-1235
 FAX 0952-27-0975
 E-mail navi@prime18.co.jp



同じカテゴリー(新規登録のお知らせ)の記事画像
新しくクリエイターさんが登録されました!
新しくクリエイターさんが登録されました!
新しくクリエイターさんと企業さんが登録されました!
新しい企業さんが登録されました!
新しくクリエイターさんが登録されました!
新しい企業さんが登録されました!
同じカテゴリー(新規登録のお知らせ)の記事
 新しくクリエイターさんが登録されました! (2012-02-02 16:50)
 新しくクリエイターさんが登録されました! (2012-01-20 19:24)
 新しくクリエイターさんと企業さんが登録されました! (2012-01-20 11:51)
 新しい企業さんが登録されました! (2012-01-05 13:33)
 新しくクリエイターさんが登録されました! (2011-12-22 17:54)
 新しい企業さんが登録されました! (2011-12-21 14:56)

Posted by C-revo in Saga  at 17:50 │Comments(0)新規登録のお知らせ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。