スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年07月27日

第四回C-revoミーティングにお越しいただきありがとうございます!

昨日開催の第四回C-revoミーティングも、ゲストのみなさんの現在の活動にいたる経緯や、活動の中で大切にされていることなどのまだまだ聞きたくなるお話や、クリエイターのみなさんの作品発表など、楽しく濃厚な一夜となりました!
終了後もその熱はおさまらず、作品を見ながらのお話にも花が咲き続けていました。(写真はその様子です。)


ご参加いただきましたみなさま、また、お話いただきましたゲストのブックスキューブリック店主・大井実さん、ちえちひろさん、作品をご紹介いただきました江口昌紀さん、鷹巣翼さん、個展のお知らせをしていただきましたMegumiさん、それからお力添えいただきましたみなさま、ほんとうにありがとうございました!!

昨日の模様は、また追ってお知らせさせていただきます!

次回「第5回C-revoミーティング」の開催は、8/30(金)となります!
詳細が決まり次第、こちらのブログやfacebookページでお知らせいたします。  

Posted by C-revo in Saga  at 15:19Comments(0)

2013年07月23日

「第二回佐賀大学コンテンツデザインコンテスト」開催!!



過去2年間「つくっとサガアワード」として開催してきたデジタルコンテンツコンテストを今年は昨年度産声を上げた国際公募展である「佐賀大学コンテンツデザインコンテスト」と共催することになりました。作品募集開始です!!

<作品募集>
ショートムービー、アニメーション、2D/3DCG、アプリケーション、Web、インタラクティブ、教育コンテンツ、産業コンテンツ、地域コンテンツ、建築・都市デザイン、その他デジタルコンテンツ

会期:2013年12月7日(土)~8日(日)
会場:佐賀大学美術館「SUAM」

日本語:http://net.pd.saga-u.ac.jp/scdc/
英語:http://net.pd.saga-u.ac.jp/scdc/en/

・応募申込期限:2013年9月30日<月>
・作品提出期限:2013年10月18日<金>

ご応募お待ちしております!!  

Posted by C-revo in Saga  at 19:27Comments(0)おしらせ

2013年07月14日

7/26(金)第四回「C-revoミーティング」の詳細決定!

7/26(金)開催の第四回「C-revoミーティング」の詳細が決定しました!
みなさまふるってご参加くださいませ。

第四回目のテーマ【育む】

日時:7/26(金)19:25~ ※スタート時間が変更になりました!
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:00-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。)
詳細は下記となります。
====================================
○場所  旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html

○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、駐車場へのご入場をお願いします。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/ut02h2qhajebakd/第四回C-revoミーティング駐車許可証.pdf

※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。

【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/119513801552338/

【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申し込みをお願いいたします)
http://kokucheese.com/event/index/102784/

ホスト:
片渕一暢さん
ゲスト:
大井実さん(ブックスキューブリック店主/ブックオカ実行委員長)
ちえちひろさん(イラスト、絵画、漫画、焼き物、小物 などの制作)

☆クリエイターズナイト:
鷹巣翼さん(デザイナー、KUROKAMI graphic.)
江口昌紀さん(WEBデザイナー)

参加費 500円(ワンドリンク付き)

タイムテーブル
18:30~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイトへ)

主催:佐賀県
   「平成25年度デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託者
   C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)


<ホスト>
片渕一暢さん
国際基督教大学教養学部卒業。在学中に香港大学に留学し社会学を専攻。洋泉社のムック本やZINEでの執筆活動を行う。2013年から佐賀に戻り、酒蔵に勤務しながら、地元企業の海外展開の支援、翻訳、イベント企画など活動中。

<ゲスト>
大井実さん(ブックスキューブリック店主/ブックオカ実行委員長)
1961年福岡市生まれ。同志社大学文学部卒業。東京・大阪でイベント制作などに携わった後、2001年福岡市のけやき通りにブックスキューブリック開業。2008年箱崎店開業。
<ブックスキューブリック ホームページ>
http://www.bookskubrick.jp/
<ブックオカ webサイト>
http://www.bookuoka.com/


ちえちひろさん(イラスト、絵画、漫画、焼き物、小物 などの制作)
佐賀生まれの姉妹ユニット。楽しく作る、を基本にやきものやイラストなどの様々な作品の制作と展示会による発表を行う。
洋服ブランド futatsukukuriとのコラボレーションや、バンド「おとぎ話」のアートワークなども手がける。
姉・千絵は2006年よりイラストを学ぶため渡英、
妹・千尋は佐賀を拠点に意欲的に制作、活動拠点にとらわれず、
日本とイギリスの距離をも味方に日々楽しく活動している。
<ちえちひろ ホームページ>
http://cargocollective.com/chiechihiro
<ちえちひろ ブログ>
http://chiechihiro.blogspot.jp/


☆クリエイターズナイト開催☆

クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。

終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。

普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。

また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。

ご希望の方は

氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com

皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。

================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo

【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga

【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================  

Posted by C-revo in Saga  at 16:23Comments(0)おしらせ

2013年07月12日

8/17・18佐賀県内の中高生を対象にした無料のプログラミング体験授業のお知らせ




MyGeneration公式サイト
http://mygeneration2013.tumblr.com/

My Generation(マイジェネ)プログラミングキャンプ2013
佐賀県内の中高生を対象にした無料のプログラミング体験授業のお知らせ

【学生のみなさんへ】
君もアプリ開発者になれる!

自分が開発者になって、友達を驚かせてみませんか?みなさんの身近にあるスマートフォンのアプリを自分で開発す
る、そんなワクワク体験が開催されます。

佐賀県内で実際に仕事をされているプロの先生が、スマートフォンゲームアプリ開発を教えます。

めったにない機会ですので、是非チャレンジしてください。「プログラミングって面白い!」そんな声が聞けるように僕達も頑張りますので、思い切って応募してみてください!

【教職員や保護者の皆様へ】
近年、低年齢層に向けたプログラミング教育は世界的にも注目をあびております。子どもたちが成人する年代になった
時、社会はよりいっそうコンピュータ社会・インターネット社会へと変わってきていると思います。使用する端末も映
画で見た世界になっているかもしれません。

しかし、それを作るのは開発者です。将来はそういった開発者の需要が今よりもっと求められていると考えられます。
子どもたちが将来大人になった時に、こんな授業を受けたかったと後悔させないように、私たちは積極的に早期のプロ
グラミング授業に取り組んでまいります。

正直なところプログラミングは敷居が高いです。しかし、プログラミングを行う楽しさ、それを使ってもらったときの
喜びを知って、「プログラミングを学びたい」というきっかけになればと思ってこの授業を開催することにしました。
将来的には、プログラミングを活かした職業についてもらいたいのが本音ではありますが、プログラミングを行うとい
うことは、イメージしたものを順序立てて実現するという「手順」を大切にする行為です。子どもたちが社会に出た時
に仕事を進める上でも、なにかと役に立つことがあると思いますので、是非子どもたちの背中を押していただけません
か?

この体験授業は佐賀県の「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」の一環として行います。
県内で実際にシステム開発やアプリ開発をおこなっているプロから直接授業をうけるめったにないチャンスです。

応募要項
対象:県内の中高生だったら誰でも参加可能
募集人数:定員30名
応募方法:専用のメールフォーム
申し込みフォーム → http://goo.gl/dJQnW
電話:0952-28-7225 (株式会社とっぺんまで)
当日必要なもの:メモが出来るもの(ノート・ペン等)
※応募に関しては、学校の指導教諭(もしくは保護者の方)を通じて申込みをお願
いします。

開催概要
開催日程:平成25年8月17日(土)・18日(日)
13:00~17:00(両日とも)
開催場所:佐賀大学文化教育学部5号館情報処理室
開催内容:スマートフォン向けのゲームアプリ開発

連絡先
「デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託事業者(企画・運営)
C-revo in Saga (株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
つくっとサガ事務局 (株式会社とっぺん内)
〒840-0857 佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸3190-3
TEL:0952-28-7225  FAX:0952-97-8205  


Posted by C-revo in Saga  at 17:44Comments(0)おしらせMy Generation

2013年07月06日

8/31(土)・9/1(日)「24時間映像づくりゲーム」参加者募集中!

9/1(日)に肥前夢街道(嬉野市)で開催する「嬉野温泉 夏の終わりの忍びまつり」の一環として、8/31(土)から9/1(日)にかけて「24時間映像づくりゲーム」が開催されます!
「24時間」という限られた時間の中で、自分だけのオリジナル映像に挑戦!!
携帯電話で気軽にイベント感覚で撮影するもよし、ビデオカメラとPCを持ち込んでがっつり撮影に挑むもよしの、みんなで映像づくりを楽しもう!というイベントです。
参加者募集中!この機会にぜひご参加ください!!

嬉野温泉 夏の終わりの忍びまつり「24時間映像づくりゲーム」facebookページ
https://www.facebook.com/Ureshino24heizozukuri

○開催内容
開催日:8/31(土)、9/1(日)
会場:肥前夢街道、嬉野温泉市街地
(8/31<土>の朝の集合場所は旅館大村屋)
参加費:無料(※旅費その他必要経費は自己負担でお願いします。)
<簡易宿泊所(キャンプ場バンガロー)もご用意する予定です。
ご希望の方はお申込時に合わせてお伝えください。
宿泊費:2,000円(夕食<BBQ>代込)>
参加資格:代表者が満18歳以上であること。

◎各賞について
グランプリ/嬉野賞
☆グランプリには、宿泊ペアチケット!その他、豪華賞品をご用意!

☆お申し込み・お問い合わせ先
シアターシエマ
佐賀市松原2-14-16セントラルプラザ3F
電話:0952-27-5116/e-mail:office@ciema.info


○開催スケジュール(予定)
・1日目
9:30 参加チーム集合&参加登録(事前申込も可。) <集合場所:旅館大村屋>
10:00 開会式、ジャンル(1つ)とキーワード(3つ)の抽選会、チーム写真撮影
◎ジャンル例:コメディ、サスペンス、ラブストーリー…など。
◎キーワード例:忍者、占い、温泉…など。
11:00 撮影スタート

・2日目 (「嬉野温泉 夏の終わりの忍びまつり」入場料500円のところ、
24時間映像づくりゲーム参加者の方は無料でご参加いただけます。)
11:00  納品締切。審査へ。<提出場所:旅館大村屋>
17:00  まつりスタート/ライブ <会場:肥前夢街道>
18:00  24時間映像づくりゲーム審査結果発表&上映会
18:30  ライブ
19:00 映画作品『鴛鴦歌合戦』(上映時間, 69分)上映

☆Twitterでも情報発信します!
https://twitter.com/UreshinoShinobi


主催:(社)嬉野温泉観光協会 地域力開発プロジェクト会議 新ツーリズムチーム/後援:佐賀県フィルムコミッション、佐賀県 「平成25年度デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託者 C-revo in Saga(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)/企画協力:シアター・シエマ  

Posted by C-revo in Saga  at 20:03Comments(0)おしらせ

2013年07月03日

プロモーションフィルムの制作を募集します!

佐賀市諸富町出身で、夭折の画家『野村昭嘉』さんの第2回展覧会を9月6日から10月20日まで、佐賀県立美術館で開催されます。

美術館スケジュール
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0129/1822/201362611116.pdf

2012年2月に第1回開催時の佐賀新聞記事
http://www.saga-s.co.jp/news/machi-wadai.0.2123118.article.html

6月のC-revoミーティングで告知させていただきましたが、デジコン事業の中で、この野村昭嘉さんのプロモーションフィルムを制作しようと考えています。
その経緯は、別件で博物館・美術館を訪問した際、先方から展覧会の話があり、そのプロモーションを検討中であることを知りました。
そこで、こちらから、そのプロモーションフィルムを県内クリエーターに制作させてほしいと、美術館に交渉したところ、了解を得ました。

制作は、デジコン事業での自主制作という形になります。
発注は、本事業コンソーシアムから「つくっとサガ」に登録しているクリエーターの皆様に委託することにします。

募集内容
・映像は2~3分でDVDの形式
・工期は、短いですが、2013年8月いっぱいです。
・予算は、潤沢にはありませんが、協議して決めたいと思います。
・制作するプロモーションフィルムは、野村昭嘉さんのプロモーションをイメージしたもので、展覧会開会式のオープニング、美術館サイトでの配信、メディア配信を想定してください
・素材等資料は県立博物館・美術館が提供
・制作時には、美術館の展覧会担当者との打合せが必要です

制作に参加したい!!制作したい!!って方は
氏名、連絡先を明記の上
crevoinsaga@gmail.com

までメールしてください。
一応7/6締め切りです。

よろしくお願いいたします。  

Posted by C-revo in Saga  at 11:04作品募集のお知らせ

2013年07月03日

K-ADCアワード 受賞作品速報!

先日、つくっとサガのサイトで紹介していた、2013K-ADCアワードで、
つくっとサガ登録クリエーターの古賀義孝さん、鷹巣翼さん、松尾浩一さんをはじめ、
佐賀県から7名の方が入賞されています!

K-ADC NEWS | K-ADCアワード|受賞作品速報!
http://bit.ly/14I5u2P  

Posted by C-revo in Saga  at 10:56Comments(0)おしらせ