2015年01月27日
「第22回C-revoミーティング」(2/27)開催のお知らせ
いよいよ今週金曜日(1/30)、「第21回C-revoミーティング」開催です!
ゲストの江副哲哉さんとホストの藤井啓輔さんのデザインについてのお話、
どうぞお聞き逃しなく!
みなさまふるってご参加くださいませ!
☆詳細はこちらをご覧ください。
そして、来月2/27(金)開催の「第22回C-revoミーティング」の詳細も決定しましたー!
トークゲストに、今回2回目のご登場となる写真家の大串祥子さんをお迎えします!
昨年出版された写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』についてもお話いただく予定です。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加くださいませ!
◎今回のトークゲスト:
大串祥子さん(写真家)
日時:2/27(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/hm3d5izjlkyanzu/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC0227.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、
予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、参加ご希望の方は下記よりお申込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/828095067262720/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申込みをお願いいたします。)
http://kokucheese.com/event/index/259175/
主催:C-revo in Saga (株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>
藤井啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)

埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、
東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、
佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<ゲスト>
大串祥子さん(写真家)

佐賀県生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。株式会社電通にてコピーライター・CMプランナーとして勤務。 退社後渡英、ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング・ディストリビューティブ・アンド・トレード(現:ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション)写真学部フォトジャーナリズム学科(Postgraduate Diploma)にて写真を学ぶ。
在学中の1998年に始めたプロジェクト『アドニスの森 Men Behind the Scenes』では、イギリスの名門パブリックスクールイートン校(1998年)、ドイツ連邦軍の兵役(1999年)、コロンビア軍麻薬撲滅部隊(2000-2001年)など、秩序、制服、階級、不条理にいろどられた究極の男性社会に潜入し、女性の視線から男性の美と謎を追い求めている。
2004-2011年まで近代五種を撮影。2008年、北京五輪における国際近代五種連合UIPM公式フォトグラファーに任命され、同種目を撮影。2009年、ドイツのRalf-Hellriegel-Verlagより写真集『MODERN PENTATHLON』を出版。 2011年3月11日の東日本大震災を機に、故郷・佐賀へ居を移す。
同年秋から13年夏にかけて、『アドニスの森 Men Behind the Scenes』 第2章 アジア篇を中国・少林寺にて撮影。
2014年11月、ヨーロッパ篇の集大成となる写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』を佐賀新聞社より出版、同月、銀座ヴァニラ画廊にて、同テーマの個展を開催。
2015年、アジア篇初の写真集『少林寺』を出版予定。
http://www.shokoogushi.com/
出版物
2014 写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』佐賀新聞社 日本
2009 写真集『Modern Penthathlon』Ralf-Hellriegel-Verlag ドイツ
展覧会
個展
2014 『美少年論 Men Behind the Scenes』 ヴァニラ画廊 銀座
2010 『美少年論 Philosophy of Shoko Ogushi』 北欧Bar風の森 新宿
2002 『アドニスの森』 九美洞ギャラリー 銀座
2001 『バチカンの兵士をさがして』 コロンビア国防省 ボゴダ コロンビア
『Playing German Soldiers』 ドイツ軍士官学校 ストラウスブルク ドイツ
『Training German Soldiers』 ドイツ軍事歴史博物館 ドレズデン ドイツ
『Playing German Soldiers』 Dog Watch Studio ロンドン イギリス
1998 『Eton College in the Eyes of a Japanese Woman』 イートン校 ウィンザー イギリス
グループ展
2015 『ALTERNATIVE! vol.2』ギャラリーコンシール渋谷 渋谷
2012 『Drifting Images: 日韓交流写真展』マキイマサルファインアーツ 浅草橋
2011 『Drifting Images: 日韓交流写真展』BODA ソウル 韓国
『アートフェア東京 2011』東京国際フォーラム 有楽町
『Sound of Photography』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
2010 『TOKYO PHOTO 2010』六本木ヒルズ 六本木
『Sound of Photography』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
『y-Generation』 西武百貨店池袋本店アートギャラリー 池袋
『y-Generation II』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
2008 『新しい写真』 アップリンクギャラリー 渋谷
【大串祥子さん写真集】
『美少年論 Men Behind the Scenes』

イギリスの名門パブリックスクールイートン校、ドイツ国防軍の兵役、近代五種…。秩序、制服、階級、不条理に彩られた究極の男性社会に潜入し、女性の視線から男性の美と謎を追い求めた写真集。
-------
ジャングルを舞う蝶、絶壁に咲く花。
「男性世界でのみ見られる美しい男性たちの素顔」とは。
たまゆら真夏の正午、一瞬の中に横たわる永遠。
秩序、階級、ルール、制服、不条理、に彩られた非合理の城壁に守られた
秘密の花園にのみ「美少年」は生息するという直観から、
女性の視点で究極の男性社会を撮り続けてきた大串祥子。
ウィリアム王子在学中のイギリスの名門パブリックスクールイートン校(1998年)から、
ドイツ連邦軍の兵役(1999年)、近代五種(2006-11年)までの
ヨーロッパ篇三部作をまとめた待望の写真集。
先入観も批判も否定もなく
純粋な女の好奇心のみが突き動かす、男性の美と謎への探究は続きます。
-------
☆2014年11月より全国書店、Amazon、およびシエマでも販売中です。
(ハードカバー 288頁/発行 佐賀新聞社)
========================================================================
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
ゲストの江副哲哉さんとホストの藤井啓輔さんのデザインについてのお話、
どうぞお聞き逃しなく!
みなさまふるってご参加くださいませ!
☆詳細はこちらをご覧ください。
そして、来月2/27(金)開催の「第22回C-revoミーティング」の詳細も決定しましたー!
トークゲストに、今回2回目のご登場となる写真家の大串祥子さんをお迎えします!
昨年出版された写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』についてもお話いただく予定です。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加くださいませ!
◎今回のトークゲスト:
大串祥子さん(写真家)
日時:2/27(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/hm3d5izjlkyanzu/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC0227.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、
予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、参加ご希望の方は下記よりお申込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/828095067262720/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申込みをお願いいたします。)
http://kokucheese.com/event/index/259175/
主催:C-revo in Saga (株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>
藤井啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)

埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、
東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、
佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<ゲスト>
大串祥子さん(写真家)

佐賀県生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。株式会社電通にてコピーライター・CMプランナーとして勤務。 退社後渡英、ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング・ディストリビューティブ・アンド・トレード(現:ロンドン・カレッジ・オブ・コミュニケーション)写真学部フォトジャーナリズム学科(Postgraduate Diploma)にて写真を学ぶ。
在学中の1998年に始めたプロジェクト『アドニスの森 Men Behind the Scenes』では、イギリスの名門パブリックスクールイートン校(1998年)、ドイツ連邦軍の兵役(1999年)、コロンビア軍麻薬撲滅部隊(2000-2001年)など、秩序、制服、階級、不条理にいろどられた究極の男性社会に潜入し、女性の視線から男性の美と謎を追い求めている。
2004-2011年まで近代五種を撮影。2008年、北京五輪における国際近代五種連合UIPM公式フォトグラファーに任命され、同種目を撮影。2009年、ドイツのRalf-Hellriegel-Verlagより写真集『MODERN PENTATHLON』を出版。 2011年3月11日の東日本大震災を機に、故郷・佐賀へ居を移す。
同年秋から13年夏にかけて、『アドニスの森 Men Behind the Scenes』 第2章 アジア篇を中国・少林寺にて撮影。
2014年11月、ヨーロッパ篇の集大成となる写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』を佐賀新聞社より出版、同月、銀座ヴァニラ画廊にて、同テーマの個展を開催。
2015年、アジア篇初の写真集『少林寺』を出版予定。
http://www.shokoogushi.com/
出版物
2014 写真集『美少年論 Men Behind the Scenes』佐賀新聞社 日本
2009 写真集『Modern Penthathlon』Ralf-Hellriegel-Verlag ドイツ
展覧会
個展
2014 『美少年論 Men Behind the Scenes』 ヴァニラ画廊 銀座
2010 『美少年論 Philosophy of Shoko Ogushi』 北欧Bar風の森 新宿
2002 『アドニスの森』 九美洞ギャラリー 銀座
2001 『バチカンの兵士をさがして』 コロンビア国防省 ボゴダ コロンビア
『Playing German Soldiers』 ドイツ軍士官学校 ストラウスブルク ドイツ
『Training German Soldiers』 ドイツ軍事歴史博物館 ドレズデン ドイツ
『Playing German Soldiers』 Dog Watch Studio ロンドン イギリス
1998 『Eton College in the Eyes of a Japanese Woman』 イートン校 ウィンザー イギリス
グループ展
2015 『ALTERNATIVE! vol.2』ギャラリーコンシール渋谷 渋谷
2012 『Drifting Images: 日韓交流写真展』マキイマサルファインアーツ 浅草橋
2011 『Drifting Images: 日韓交流写真展』BODA ソウル 韓国
『アートフェア東京 2011』東京国際フォーラム 有楽町
『Sound of Photography』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
2010 『TOKYO PHOTO 2010』六本木ヒルズ 六本木
『Sound of Photography』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
『y-Generation』 西武百貨店池袋本店アートギャラリー 池袋
『y-Generation II』 西武百貨店渋谷店美術画廊 渋谷
2008 『新しい写真』 アップリンクギャラリー 渋谷
【大串祥子さん写真集】
『美少年論 Men Behind the Scenes』

イギリスの名門パブリックスクールイートン校、ドイツ国防軍の兵役、近代五種…。秩序、制服、階級、不条理に彩られた究極の男性社会に潜入し、女性の視線から男性の美と謎を追い求めた写真集。
-------
ジャングルを舞う蝶、絶壁に咲く花。
「男性世界でのみ見られる美しい男性たちの素顔」とは。
たまゆら真夏の正午、一瞬の中に横たわる永遠。
秩序、階級、ルール、制服、不条理、に彩られた非合理の城壁に守られた
秘密の花園にのみ「美少年」は生息するという直観から、
女性の視点で究極の男性社会を撮り続けてきた大串祥子。
ウィリアム王子在学中のイギリスの名門パブリックスクールイートン校(1998年)から、
ドイツ連邦軍の兵役(1999年)、近代五種(2006-11年)までの
ヨーロッパ篇三部作をまとめた待望の写真集。
先入観も批判も否定もなく
純粋な女の好奇心のみが突き動かす、男性の美と謎への探究は続きます。
-------
☆2014年11月より全国書店、Amazon、およびシエマでも販売中です。
(ハードカバー 288頁/発行 佐賀新聞社)
========================================================================
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
2015年01月06日
「第21回C-revoミーティング」(1/30)開催します!

【C-revoミーティング】
多くの人が集まってきては言葉を交え、情報を交換し合い、自然な形で新しいアイデアやエネルギーやコミュニケーションが次々と生まれてゆく場所。一人一人が自由な意志とほのかな希望を持って出入りできる開かれた空間、そんな居心地のいい場所を目指しております。
毎回こだわりを持って活動されているさまざまな分野の専門家をお招きしてお話しを聞いていきます。また、県内外で活躍するクリエイターの作品や普段の活動の紹介も同時に行われます。
☆今後も基本的には毎月最終金曜日に開催予定となります。(イレギュラーになる場合もありますので、予めご了承ください。)
「第21回C-revoミーティング」は、1/30(金)19:25~開催です!
トークゲストは、JR九州旅の情報誌「Please」や、三菱地所アルティアム「ARTIUM CARD 2014」、佐賀県「418プロジェクト ロゴマーク」のデザイン等を手がけられているデザイナーの江副哲哉さんです!
佐賀大学文化教育学部美術・工芸課程のOBでもある江副さんのお話、今からとても楽しみです!どうぞふるってご参加くださいませ!
◎今回のトークゲスト:
江副哲哉さん(デザイナー/あおいろデザイン)
日時:1/30(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/vvg0kymvt4ja086/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、 予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、参加ご希望の方は「参加する」のご選択をお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/883697201683277
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申込みをお願いいたします。)
http://kokucheese.com/event/index/251912/
主催:C-revo in Saga (株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>
藤井啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)

埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
☆藤井さんが制作(音楽含む)を手がけられたTVCM「アール・ブリュット展―無垢な創造性に触れる―」、現在STS サガテレビさんで放映中です。
<ゲスト>
江副哲哉さん(デザイナー/あおいろデザイン)

1982年生まれ。福岡県生まれ長崎県育ち。
佐賀大学文化教育学部美術・工芸課程を卒業後、
株式会社ジーエータップ、株式会社サンミリグラムを経て、
2015年1月あおいろデザインとして独立開業。
企業戦略から情報・空間・広告に至るトータルデザインを目指す。
特にタイポグラフィは、あらゆるシーンで重要な効果をもたらすと考える。
また印刷物においては、オフセット印刷に捉われず、活版印刷やシルクスクリーンのような温かみのある印刷を研究中。
これまでに、
社会福祉法人The WAY「たんすい保育園 デザイン&コーディネート」

JR九州旅の情報誌「Please」

三菱地所アルティアム「ARTIUM CARD 2014」

佐賀県「418プロジェクト ロゴマーク」

林商店「醤油差しシリーズ」

iloitoo「collection2014 DM」

等を制作。
========================================================================
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
2014年12月27日
第20回C-revoミーティング(12/19)開催しました!

先週末12/19(金)に「第20回C-revoミーティング」開催しました!
トークゲストの飯塚貴士さんの映像制作をはじめられたきっかけから、気になる撮影秘話、活動される場所やこれまでの経緯、そして、大切にされていること、これからのことなど、興味深いお話をたくさんお伺いすることができました。
そして、写真家の大串祥子さんによる展覧会のお知らせもありました。
(1月9日~12日に佐賀新聞ギャラリーさんで開催されます。)
こちらにも、ぜひ足をお運びくださいませ。
また、大串さんには、2月開催の「第22回C-revoミーティング」にゲストとしてご登場頂く予定となりますので、こちらもお楽しみに!
ご参加いただきましたみなさま、ゲストの飯塚さん、ホストの藤井さん、ありがとうございました!
☆当日の様子はこちらでご覧いただけます。
次回「第21回C-revoミーティング」は、1/30(金)19:25~開催します!
トークゲスト等の詳細は近日中にブログやSNS等でお知らせいたしますので、いましばらくお待ちくださいませ。
2014年12月01日
「第20回C-revoミーティング」(12/19)開催します!

次回「第20回C-revoミーティング」は、12/19(金)19:25~開催です!
トークゲストに、NHK Eテレ『補欠ヒーローMEGA3』などを手がけられ、映像ショーケース『Scrip』にもご参加頂いている映画監督の飯塚貴士さん(ワッヘンフィルムスタジオ主宰)をお迎えします!
この機会にぜひご参加くださいませ!
◎今回のトークゲスト:
飯塚貴士さん(映画監督/ワッヘンフィルムスタジオ主宰)
日時:12/19(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/vvg0kymvt4ja086/駐車許可証.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、 予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/366314280207658/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申し込みをお願いいたします)
http://kokucheese.com/event/index/242035/
主催:C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>
藤井 啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)

埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<ゲスト>
飯塚貴士さん(映画監督/ワッヘンフィルムスタジオ主宰)
1985年茨城牛久市出身
地元茨城県牛久市で「ワッヘンフィルムスタジオ」名義で映像制作を行う。人形とミニチュアセット、昔ながらの特撮技法を用いた作風が特徴で、監督、脚本、撮影、美術、音楽、登場人物の声をほぼ一人で行っている。
2011年制作の「ENCOUNTERS」が国内外で多数の上映と受賞を果たし、それをきっかけにCM用の映像や実写監督との共作、一般参加者を募ってのワークショップの開催など人形映像の世界を広げている。近年では俳優 斎藤工を声の出演に迎えた「補欠ヒーローMEGA3」がNHK Eテレでレギュラー放送された。
www.waffen.jp
《作品・受賞歴》
-2009年-
「BLUE IMPULSE」 13分
第8回アニマックス大賞 映像部門 佳作
日韓ムービーアワード2010 ノミネート
-2011年-
「ENCOUNTERS」 30分/20分
第15回水戸短編映像祭 準グランプリ
仙台短篇映画祭2011 「新しい才能」入選
ふかやインディーズ・フィルム・フェスティバル2011 グランプリ
福岡インディペンデント映画祭2011 20分ムービー部門グランプリ
3RD THEATER FESTIVAL 2012グランプリ・技術賞
福井映画祭2011 田中光敏監督賞
ひろしま映像展2012 企画脚本賞
第4回したまちコメディ映画祭in台東 したまちコメディ大賞2011 入選
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012 上映
ニッポンコネクション2012 (ドイツ・フランクフルト)上映
釜山国際短編映画祭(韓国・プサン)2012 上映
富川ファンタスティック映画祭(韓国・プチョン)2012 上映
札幌国際短編映画祭2012 上映
バンクーバー国際映画祭(カナダ・バンクーバー)2012 上映
高雄映画祭2012(台湾)上映
ジパングフェスト(イギリス)2012上映
フラットパックフィルムフェスティバル(イギリス)2013上映
M-ON TV「M-ON! MONTHLY ICON ASIAN KUNG-FU GENERATION」 オープニング映像
-2012年-
劇場用映画「踊る大捜査線 THE FINAL新たなる希望」 劇中モニター映像制作
大阪十三シアターセブン 劇場用マナーCM
「There will be Germany」 6分
「There will be Germany : REVENGE」3分
-2013年-
「NINJA THEORY: BEGINNING」20分 ゆうばり国際ファンタスティック映画祭スカラシップ作品
「夕陽のリョウタ 火星の黙示録」 7分 福岡インディペンデント映画祭ワークショップ作品
「GREAT ROMANCE」 7分(川村清人監督と共同制作)
MOOSIC LAB2013(日本) 特別賞・女優賞
「THEATER OF THE DEAD」 3分
「SAGA FORCE SEASON1」 6分 佐賀県における産学官包括連携事業ワークショップ作品
ローソン海外展開用webCM 「LAWSON FAMILY」美術・演出
NHK Eテレ(教育テレビ)「補欠ヒーロー MEGA3」 5分(全3話)
-2014年-
「ニンジャセオリー完全版」29分
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭スカラシップ作品
伊賀の國忍者映画祭2014 地ムービーアワード
「FOOL JAPAN ABCs of TETSUDON」参加作品「O ? OBAKE」3分」
「BELLRING少女ハートの6次元ギャラクシー」(継田淳監督) 特撮映像パート
NHK Eテレ(教育テレビ)「補欠ヒーロー MEGA3」レギュラー放送用新作 5分(全7話)
「STAR DRUNKERS」 7分 福岡インディペンデント映画祭ワークショップ作品
====================================================================================
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
2014年11月29日
第19回C-revoミーティング(11/28)開催しました&次回のお知らせ
昨日(11/28)のC-revoミーティング、人に何かを伝えるときに大切にしていること、プロについて、間の取り方についてなどの白熱のトークに、トークゲストの小柳有紀さんによる絵本の読み聞かせ☆と、濃厚であたたかさにあふれた時間となりました!
お足元の悪い中お越しいただきましたみなさま、トークゲストの小柳さん、ホスト役の藤井さん、ありがとうございました!!
当日の様子はこちらにアップしております。
次回「第20回C-revoミーティング」は、12/19(金)19:25~開催します。
トークゲストは、NHK Eテレ「補欠ヒーローMEGA3」などを手掛ける映像作家の飯塚貴士さん(ワッヘンフィルムスタジオ主宰)です!
みなさま、どうぞお誘い合わせの上、ご参加くださいませ!
2014年11月11日
「第19回C-revoミーティング」(11/28)開催します!

次回「第19回C-revoミーティング」は、11/28(金)19:25~開催です!
トークゲストに、フリーアナウンサーとして、また、舞台、ナレーション、司会、子ども向けイベントなど幅広く活動されている小柳有紀さんをお迎えします!
どんなお話をお伺いをできるか、今からとても楽しみです!!
みなさま、どうぞふるってご参加ください!
◎今回のトークゲスト:
小柳有紀さん(フリーアナウンサーなど)
日時:11/28(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/vvg0kymvt4ja086/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、 予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/1518060041780064/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申し込みをお願いいたします)
http://kokucheese.com/event/index/235690/
主催:C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>
藤井 啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)

埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<ゲスト>
小柳有紀さん(フリーアナウンサーなど)

九州を拠点に、テレビ・ラジオで活動中。
<現在のレギュラー>
九州朝日放送(KBC)にてニュースを伝える。
KBC ラジオ「モーニングミュージック」土曜日 AM5:00 オンエア。
番組の他にも、各種司会(結婚式/ 式典/ お祭り/ イベント/ 講演会/トークショー/ 映画試写会)、
CM ナレーション、CM ソングなどのボーカルと幅広く活動。子ども向けイベントに出演、絵本の読み聞かせや司会をする。
【舞台役者経歴】------------------------------------------------------------------------
「劇団ひまわり」で表現を学び、その後福岡を拠点に活動中の役者集団“ グレコローマンスタイル” へ入団。2 0 0 8 年には、東京劇団フェスに招聘され、新宿シアターアプルの舞台に九州代表として立つ。
イベント企画も行い(カフェソネス/アルバス写真ラボ)、佐賀(シアターシエマ)など各地で旅公演を行う。
【こんな番組やってました!】-----------------------------------------------------------
rkb「宣伝上手」メインMC / KBC ラジオ「PAO~N」アシスタント/「武内裕之 ザッツオンタイム」アシスタント/おはようラジオ早朝便/おはよういい朝KBC /夜はこれから! Boo Boo Boo /「AM 派宣言」アシスタント/LOVE FM「AIRSTAGE」/ FREE WAVE「今日も笑顔に!ファミリアソングズ」ジェイコム福岡 「ホームタウン福岡」リポーター
【子どもと一緒に】----------------------------------------------------------------------
2013 年10 月に女の子を出産。高齢出産の為、高血圧からの妊娠中毒症に。
産院で「今年1 番の難産だった」とお墨付きをもらうも、母子共に健康でまんまる。
生後1 ヶ月から仕事に復帰。育児も邁進中。
~ ベビーマッサージをたくさんのママやパパに伝えます~
チャイルドボディセラピスト1 級
( 一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会 IHTA 認定) 取得
【よんでます ナレーション】-----------------------------------------------------------
KBC ラジオ 交通安全キャンペーン(ケン君役)/ 大野城まどかぴあ 大ホール場内アナウンス / 福岡市立少年科学文化会館 プラネタリウム館 /ノース天神 館内アナウンス / 日産プリンス大分・長崎 / 三洋ペイント / 大川木工まつり / パスポートセンター テレホンサービス案内パチンコ スロット BROS(熊本) / アミュプラザ鹿児島 / 昭南病院PV / HottoMotto てり塩仕立て春の肉野菜炒め弁当( うぐいすの鳴き声) / ドラッグイレブン/荻浦ガーデンサバーブ / 中村学園大学VP / 九州八重洲 / 福岡雙葉学園 学園案内VTR/新天町( 母の日) / HRK「スラットスリム」 / 博多一番街 街内BGM / ハピネスクラブ/岩田屋父の日企画「大好きなお父さんにメッセージ CD を贈ろう!」/日光市クリーンセンター案内アナウンス / 十津川村汚泥再センター紹介 VTR( まもるくん役 ) / やずや 会社説明会用ビデオ インフォメーション
【幅広くやります 司会】-------------------------------------------------------------
大野城市制40 周年記念式典 / 大野城まどかぴあ ティータイムコンサート200 回記念
わっしょい百万夏まつり メインステージ / 日本プロ野球名球会 野球教室/ギネス世界記録に挑戦 人間空気イス(ギネス記録 達成!) / 福岡演劇フェスティバル テープカット /イムズ パフォーミングアーツシリーズ 文楽いろはレクチャー / サビタ トークショー(駒田一さん)/ 蝶屋ミスジャポン オーディション2009 / ゴッホ展( 九州国立博物館) ゴッホスクール/ 記者発表 / 北九州ソレイユホール ファミリーパルプオルガンコンサート / 博多町屋ふるさと館 博多のもちつき / 福岡女学院大学 福岡女学院短期大学部 薔薇際「桐谷健太トークショー」 / リバーウォーク北九州イベント / 七夕ライトダウン in 北九州 / ワンワンとあそぼうショー / 夏祭りイベント / 結婚式 / ちくし地区 5 つの少年少女合唱団による「第8 回少年少女合唱団ジョイント合唱団」 / お笑いライブ ( ロッチ / キングオブコメディ / 狩野英孝 / あべこうじ / ダイノジ等)
/ 第5 回チャコットダンスパーティー / ソラリアプラザ従業員親睦会 / 福岡競艇初心者教室 / クロネコファミリーコンサート場内アナウンス / パクジュニョン ファンミーティング / 糸島市民まつり 山内恵介ふるさとふれあいコンサート / クリスマスイルミネーション点灯式
【うたも歌います!】--------------------------------------------------------------------
大川木工まつり サウンドロゴ / 竹下製菓 フワフケーキ / 福岡県トラック協会( トラック ト~ ラ トラ!) / ブラックモンブラン / にんにく卵黄 / 博多デイトス イメージソング
【VP 出演】---------------------------------------------------------------------------
西日本読書感想画コンクール/エコクリーン松江( 先生役)/西ケ谷清掃工場 ( 静岡 ) 見学者用 DVD( お母さん役)/NCC 情報番組「福岡よかとこガイド年末年始は福岡できまり~」 ( 福岡案内レポーター役)/RKB テレビ「今日感テレビ」内、再現 VTR
====================================================================================
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
2014年11月11日
「第18回C-revoミーティング」(10/31)開催しました!

10/31(金)に開催しました「第18回C-revoミーティング」。
ゲストの森田さんのアートや文化、そして関わる人々へのあふれる愛情を感じる白熱のトークでした!!
お越しいただきましたみなさまありがとうございました!
そして、トークゲストの森田さん、ホストの藤井さん、まだまだずっと聞いていたくなるお話をありがとうございました!
そして、カンパニーズナイトにご登場頂いた、EWMファクトリーの堤さん、気になる新しい取り組みについてのお話をありがとうございました!
☆当日の様子はこちらにアップしております。
2014年10月16日
10/31(金)「第18回C-revoミーティング」開催!

「第18回C-revoミーティング」は、10/31(金)19:25~開催です!
今回のトークゲストは、福岡にあるギャラリー「ギャラリーモリタ」オーナーの森田俊一郎さんです。
ギャラリーの枠に留まらない、幅広く興味深い活動の数々。当日どんなお話がお伺いできるのか、今からとても楽しみです。
みなさま、どうぞふるってご参加ください!
トークゲスト:
森田俊一郎さん(ギャラリーモリタオーナー)
日時:10/31(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/vvg0kymvt4ja086/駐車許可証.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、 予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/332794773565543/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申し込みをお願いいたします)
http://kokucheese.com/event/index/226697/
主催:C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>

藤井 啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)
埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<トークゲスト>

森田俊一郎さん(ギャラリーモリタオーナー)
商社マン時代に訪れたフランスでの体験などを経て、まったくの未知の分野であった芸術の世界に飛び込む。
1990年福岡市中央区にある通称けやき通りにギャラリーをオープンする。
人々が感じる画廊の堅苦しさを取りはらうかのような大テーブル(5m弱)が、中央にドンと置かれたギャラリー空間は感性の発信スペースとして数々のメディアに取りあげられる。
オープニング作家に当時無名の「安元亮祐展」をかわきりに、「岸田淳平展」、「斎藤真一展」、「田中千鶴子展」、「山本鐘互展」、「篠原道生展」、「堀越千秋展」、「織田広比古展」、「小林裕児展」、「田上允克展」、「ヴァレンチノ・モラディ展」、「横田海展」と続き、2000年には福岡市美術館、企業メセナの三菱地所アルティアムとともに「小林健二展」を共同開催し、以後ほぼ毎年企画展を開催する。本年2014年には、若手でありながらも既に数多くの美術館などで
発表を続ける武内明子展を開催する。
またギャラリーという枠を超え、これまでさまざまな試みを展開してきた。
90年代、佐賀県鹿島市にある呉竹酒造「東蔵」では、地元の保存団体と共同で美術展、コンサート・ライブ・ワークショップを企画。
熊本県(株)高橋酒造・純米焼酎白岳「しろ」のTVコマーシャルを企画・制作し、スペイン在住の画家/掘越千秋とともにスペインロケを刊行。
久留米大学御井学館にて経済学部主催の板橋文夫ジャズコンサートをプロデュース。
「福岡アジア美術館」において、第1回福岡トリエンナーレ開催記念特別イベント「オンバク・ヒタム」(マレー語で黒潮の意)を企画。
熊本県(株)熊本菓房・安井賞受賞作家小林裕児が手がけたパッケージを商品開発する。
小林健二の不思議な科学実験と講演会「不思議って何だろう」(主催筑後田園都市推進評議会 協力 九州大学大学院人間環境学研究院を特別協力)
を企画協力する。
映画「男と女」で知られるピエール・バルー九州・奄美ツアーを九州7会場+奄美3会場にてプロデュース。
昨年は、映画「ハーブ&ドロシー」の監督佐々木芽生さんを招いてトークを開催。
内閣府国民生活局シンポジウム「未来シンポジウム」にパネラーとして参加。
青松高校「近未来ガイダンス」講演。(2007年より5回にわたる)
近年は文化のある空間を創造する団体「effet pollen (花粉現象)」<ネーミング ピエール・バルー>も主宰し、
アート作品を中心としたマンションルームを福岡市城南区に完成させる。
また市内のレストランにて「文化の感じられる空間」を、地元のプロフェッショナルなメンバーとともに大学生たちの協力も得て展開中。
Gallery MORYTA
http://www.g-morita.com/
effet pollen artistiv youtube channel
https://www.youtube.com/channel/UC0SuzwD693jQZqSkF1qfTnA
***************************************************************
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
2014年10月13日
第17回C-revoミーティング(9/26)開催しました&次回のお知らせ
先月末に開催しました「第17回C-revoミーティング」。
ゲストの石井さんの音楽活動のお話やビブリオテークさんでのバイヤーとしてのお話、イベントの企画・運営のお話、そして、本屋開業のお話まで、自然体な中にも言葉の端々にあふれる情熱を感じる時間となりました!
ご参加頂いたみなさま、ゲストの石井さん、クリエータズナイトの鳥谷さん、ホストの藤井さん、ありがとうございました!!
当日の様子はこちらにアップしております。
次回「第18回C-revoミーティング」は、10/31(金)19:25~開催です。トークゲストは、森田俊一郎さん(ギャラリーモリタオーナー)です!
詳細は近日中にお知らせします。
次回もぜひみなさまふるってご参加ください!
2014年09月09日
第17回C-revoミーティング(9/26)開催!

次回「第17回C-revoミーティング」は、9/26(金)19:25~開催です!
トークゲストは、石井勇さん(「wood/water records」主宰・Autumnleaf/「ALBUS」運営管理/「カフェ&ブックス ビブリオテーク」外部バイヤー)です。多岐に渡って活動されている石井さん。これまでのお話とこれからのお話をお伺いしていく予定です。
どうぞご参加くださいませ!
今回のトークゲスト:
石井 勇さん(「wood/water records」主宰・Autumnleaf/「ALBUS」運営管理/「カフェ&ブックス ビブリオテーク」外部バイヤー)
日時:9/26(金)19:25~
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:30-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。駐車場は18:30~ご利用可能となります。)
詳細は下記のとおりです。
====================================
○場所 旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の④です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html
○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、
駐車場へのご入場をお願い します。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/vvg0kymvt4ja086/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%BC.pdf?dl=0
※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、 予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル ※開場時間が19:00になります。
19:00~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイト・カンパニーズナイトへ)
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。
【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/680313398749004/
【こくちーずイベントページ】
(facebookにご登録されていない方は、こちらよりお申し込みをお願いいたします)
http://kokucheese.com/event/index/214634/
主催:C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
○プロフィール
<ホスト>


藤井 啓輔さん(建築CGパース、グラフィックデザイナー)
埼玉県出身。31歳。2003年 東京ビジュアルアーツ音響学科卒業。
着信メロディー製作会社を2年勤務後、イギリスへ留学。
ヨーロッパ各国へバックパッキングした時の経験をきっかけに帰国後、東京の建築パース事務所に入社。
7年間、主にCGパース、ムービー制作、音楽編集を担当。
2013年 佐賀への移住を決意し退社。
現在、独立しCGビジュアルデザイン全般を幅広く制作する。
個人事務所 [put up.] として活動中。
佐賀県の地元イベントに積極的に参加し、自己の音楽作品+映像作品の制作、佐賀の豊かな環境下で磨く日々をおくる。
<ゲスト>

石井 勇さん(「wood/water records」主宰・Autumnleaf/「ALBUS」運営管理/「カフェ&ブックス ビブリオテーク」外部バイヤー)
1982年11月9日、うきは市吉井町生まれ。31歳。
福岡市内のカフェと雑貨・書籍の複合店舗「カフェ&ブックス ビブリオテーク」にて6年間バイヤーとして勤務。書籍や雑貨の買付けからトークショーやワークショップ等のイベント企画まで様々な業務を行なう。また、2010年より2014年までの3年間(2013年を除く)福岡のデザインイベント「デザイニング展」に企画・運営スタッフとして関わり数々のイベントの企画を行なう。
上記の活動と並行して4人組インディーロックバンドAutumnleafとしての音楽活動とインディペンデントのレコードレーベルwood/water recordsの運営、CDのリリース、海外アーティストを招聘してのライブイベント、不定期で印刷物の発行など多岐に渡る活動を展開する。
2013年3月にカフェ&ブックス ビブリオテークを退職し、同年4月より3ヶ月間、アメリカ西海岸における本屋の現状と環境先進都市オレゴン州ポートランドの視察を行なう。
現在は福岡市内の写真ラボ・スタジオ・ギャラリーのお店「ALBUS」にてイベントの企画や店舗の運営管理、又、カフェ&ブックス ビブリオテークの外部バイヤーとして活動しながらうきは市吉井町で本屋創業の為の活動を展開中。
【関連ウェブサイト】
・カフェ&ブックス ビブリオテーク(カフェと書籍・雑貨のお店) http://www.bibliotheque.ne.jp
・デザイニング展(福岡市で行なわれるデザインイベント) http://designing10.com
・ALBUS (写真の現像・撮影・ギャラリーのお店) http://www.albus.in
・wood/water records (音楽レーベル) http://wood-waterrecords.com
・アメリカ西海岸旅行記「thinking about portland」 http://thinkingaboutportland.tumblr.com
***************************************************************
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
☆カンパニーズナイト開催☆
クリエイターとの新しい取り組みを実際に行っていきたい、またはご興味がある県内企業様に、
新しい取り組みに関する内容や具体的な案件内容について、ご提案頂く場になります。
時間は10分、毎回1社さま~2社さまの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
新しい出会いが生まれるきっかけとして、ぜひ活用していただければと思います。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(案件相談・依頼など)
案件のご相談・ご依頼場合は内容概要(決まっていましたら詳細も)と、
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================