2013年12月15日

第9回C-revoミーティング開催!(12/20)

第9回C-revoミーティング開催!(12/20)


【C-revoミーティング】
多くの人が集まってきては言葉を交え、情報を交換し合い、自然な形で新しいアイデアやエネルギーやコミュニケーションが次々と生まれてゆく場所。一人一人が自由な意志とほのかな希望を持って出入りできる開かれた空間、そんな居心地のいい場所を目指しております。

毎回テーマを設けて、こだわりを持って活動されているさまざまな分野の専門家をお招きしてお話しを聞いていきます。
また、県内外で活躍するクリエイターの作品や普段の活動の紹介も同時に行われます。

第9回目のテーマ【ライフワーク】

日時:12/20(金)19:25~ 
開催場所:シエマ
※無料駐車場<18:00-23:00>もご用意しています。
(必ず「駐車許可証」のご持参をお願いいたします。)
詳細は下記となります。
====================================
○場所  旧図書館跡駐車場(中央郵便局北東側)
※場所の詳細は、下記URL内の・です。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/tyuusyajou.html

○必ず「駐車許可証」を下記URLよりダウンロード後、印刷をしていただいて、
車のフロントガラス付近の目立つところに表向きで置かれた上で、駐車場へのご入場をお願いします。
お手数をおかけいたしますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

「駐車許可証」PDFリンクURL
https://www.dropbox.com/s/mg8vme5pkgzpc05/駐車許可証.pdf

※当イベント以外でのご使用は禁止とさせて頂きますので、予めご了承頂けますようお願いいたします。
====================================
※事前にお申し込みをお願いしております。
おそれいりますが、下記のいずれかよりお申し込みをお願いいたします。

【facebook内イベントページ】
https://www.facebook.com/events/188258051377746/

【こくちーずイベントページ】
http://kokucheese.com/event/index/135197/



ホスト:
片渕一暢さん
ゲスト:
武末充敏さん(『organ』オーナー)
田北雅裕さん(九州大学講師・まちづくりプランナー)


☆クリエイターズナイト:
松尾浩一さん(グラフィックデザイナー)


参加費 500円(ワンドリンク付き)

タイムテーブル
18:30~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイトへ)

主催:佐賀県
   「平成25年度デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託者
   C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)


<ホスト>
片渕一暢さん
国際基督教大学教養学部卒業。在学中に香港大学に留学し社会学を専攻。
洋泉社のムック本やZINEでの執筆活動を行う。2013年から佐賀に戻り、
酒蔵に勤務しながら、地元企業の海外展開の支援、翻訳、イベント企画など活動中。

<ゲスト>
武末充敏さん(『organ』オーナー)
1949年、福岡市生まれ。大学時代に上京し、バンド・葡萄畑を結成。
日本のロックやフォークの黎明期だった70年代に、
カントリーテイストからモダン・ポップまで、マニアックに音楽を追求。
その後福岡へ戻り、『タワーレコードKBC』の店長を経て、
84年頃にユニット、フラット・フェイスで再デビュー。
現在は「音」から「形のあるデザイン」へと興味を移行し、
1999年より地元・大橋で北欧系セレクトショップの店『organ』を営む。
http://organ-online.com/

田北雅裕さん(九州大学講師・まちづくりプランナー)

1975年 熊本市生まれ。2000年、学生の傍らデザイン活動triviaを開始。
「オモイデアンケート」を皮切りに、「まちづくり」という切り口から様々なプロジェクトに携わる。04年に熊本県杖立温泉街に移住。
まちづくり機関「杖立ラボ」を設立し、住民の立場からまちづくりに取り組む。08年「南阿蘇えほんのくに」事務局長(~09年2月)を兼任。09年4月より九州大学 専任講師。
現在は、教育学部と大学院 統合新領域学府ユーザー感性学専攻で教育・研究に取り組む一方で、
albusディレクター、福岡テンジン大学顧問、川崎町観光協会顧問、福岡市里親委託等推進委員会 委員、
AAF(アサヒ・アート・フェスティバル)2013選考委員、NPO法人子どもの村福岡 広報アドバイザーなどを務める。
著書(共著)に「クリエイティブ・コミュニティ・デザイン / フィルムアート社」。
http://trivia.gr.jp/


☆クリエイターズナイト開催☆

クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。

終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、
名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。

普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。

また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。
紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。

ご希望の方は

氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com

皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。

================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo

【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga

【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================



Posted by C-revo in Saga  at 19:30 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。