2013年11月04日
11/29(金)「第八回 C-revoミーティング」開催!

先日の「第七回 C-revoミーティング」にお越し頂きましたみなさま、ありがとうございました。
食べること、食べるものの大切さをお話いただきました「げんき畑」の中嶋さん、
とても魅力的なプレゼンと映像づくりについてお話いただきましたKOO- KIの木綿さん、
ご自分の作品について一つひとつ具体的にお話いただきました小林さん、
すばらしいお時間をありがとうございました。
そしてスタッフのみなさまおつかれさまでした&ありがとうございました。
facebookページに当日の写真をアップしていますので、ぜひチェックしてください。
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
次回、「第八回 C-revoミーティング」は、11/29(金)19:25〜の開催です!
詳細は、決定し次第、こちらのプログやfacebookなどで
お知らせしていきますので、どうぞお楽しみに!
○日程 11/29(金)
○時間 18:30 開場/19:25スタート
○開催場所 シエマ
○参加費 500円(ワンドリンク付き)
タイムテーブル
18:30~ 開場
19:25~ トーク
(トーク終了後、クリエイターズナイトへ)
主催:佐賀県
「平成25年度デジタルコンテンツ産業育成推進事業」受託者
C-revo in Saga
(株式会社とっぺんを代表幹事とするコンソーシアム)
連絡先:シエマ(0952-27-5116)
☆今回のゲストはこのお2人です!
○高野繭子さん(prawmai代表)
1977年長崎生まれ。
2004年JICA青年海外協力隊に参加。タイ政府の社会福祉省山岳民族センターに配属され、タイ山岳民族の自立支援のため村の女性グループを対象に伝統工芸の技術を生かした商品開発、マーケーティングを行う。
帰国後、2007年11月、現地で製作した手工芸品を扱う雑貨店「prawmai」を長崎市にオープン。
2010年5月、タイ山岳民族の事を広く知ってもらうためのプロジェクトchaokao projectを立ち上げ、長崎ゆかりのアーティスト、NGO団体、長崎市民とともに、ファッションショー・展示会・講演・映画上映・ワークショップなどを開催。
2011年10月~2012年3月には、東北のアーティストと、九州のアーティストのコラボレーション「東北九州プロジェクト」アミュプラザ長崎、福岡天 神イムズ開催に参加。
2012年11月「紺屋2023」(福岡)での展示会開催。2013年10月「クラフト小径 青森」に参加。日本の伝統であるこぎん 刺しとタイ山岳民族の伝統についての対談や、ワークショップなど開催。
現在も、タイの村を訪れ、新しい製品開発や、タイの山岳民族の伝統文化を伝えるための活動を行っている。
<HP>
Prawmai
http://prawmai.ocnk.net/
chaokao project
http://chaokao.org/
○永田 宙郷さん(株式会社イクス代表、プランニングディレクター)
1978年 福岡県生まれ。金沢美術工芸大学芸術学専攻卒。
2001年、日本刀と刀装具についての研究結果として仏・エルメス社と共同制作した刀剣で第7回イスタンブールビエンナーレはじめ現代アートの展覧会に参加。その後、金沢21世紀美術館交流課、(株)t.c.k.wを経て、2007年 EXS Inc.に入社。「"つくる"を"つなげる"」をキーワードに、企業や地域の商品開発やPR事業の企画や制作に携わる。
2012年に作り手・伝え手・使い手の三者を繋ぐことを目的として「ててて協働組合」を有志と発足し「ててて見本市」等を主宰。家族のための商品見本市「KODOMONO」運営代表、若手職人の育成機関「京都職人工房」講師、石川県デザインセンター講師、木曽町木工振興政策検討委員など。
http://exs-inc.com
☆クリエイターズナイト開催☆
クリエイターズナイトとは、県内で活動されているクリエイターの皆様が、
普段の活動や、お仕事等をプレゼン形式で発表する場です。
時間は10分、毎回お二人ずつくらいの発表を予定しています。
※希望者が多い場合は、先着順で来月以降にしていただくことになります。
終了後も、しばらくの間、C-revoミーティングのゲストの方にも残って頂いて、名刺交換や意見交換をしていただく時間を取りたいと思います。
普段の活動や作品をPRするいい機会です。
ぜひ活用していただければと思います。
また、会場のシエマ内のスペースを利用して当日、作品等も展示できるように考えています。紙ものでもデジものでも、スペースが許す限り開放致します。
ご希望の方は
氏名
ご希望内容(プレゼン・展示)
展示の場合は展示内容詳細(紙もの、デジもの?等)
ご連絡先等を記入して下記までメールください。
crevoinsaga@gmail.com
皆様、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
================================================
【C-revoミーティングチャンネル】
☆これまでのC-revoミーティングの様子をご覧頂けます!
http://www.youtube.com/user/SagaCrevo
【facebookページ】
https://www.facebook.com/CrevoInSaga
【Twitter】
https://twitter.com/crevoinsaga
================================================
dフェス開催のお知らせ
「第27回C-revoミーティング」(11/26)開催のお知らせ
新幹線新鳥栖駅で使用するお土産袋デザイン
「第26回C-revoミーティング」(9/25)開催のお知らせ
【受付終了】「クリエイティブエージェント活動促進事業」補助のご案内
「第25回C-revoミーティング」(7/24)開催のお知らせ
「第27回C-revoミーティング」(11/26)開催のお知らせ
新幹線新鳥栖駅で使用するお土産袋デザイン
「第26回C-revoミーティング」(9/25)開催のお知らせ
【受付終了】「クリエイティブエージェント活動促進事業」補助のご案内
「第25回C-revoミーティング」(7/24)開催のお知らせ
Posted by C-revo in Saga
at 21:16
│おしらせ