2011年06月22日
サイト名称とロゴが決まりました
先日、審査会が行われ、応募作品の中からサイト名称とロゴが決まりました。
決定した作品はこちらです!

クリエイター及びものづくりの人の総称として造語をつくりました。
創りだす人:創人(つくっと)
沖縄の「島人」や「海人」のように、◯人の組み合わせで、なおかつ佐賀から、佐賀独自のという意味で佐賀弁っぽいひびきで「つくっと(創人)」としました。
漢字だけ見ても意味がわかると思いますし、覚えやすく、親しみやすい名称だと思います。
ロゴのイメージは、「創人」様々な形の基本となる、丸や四角を組み合わせクリエイティブさを出しています。「saga」の部分は、「S」で勢いと自由を表現し、残りの「asa」はつながりを表現しています。「創人=つくっと」という読みを浸透させたいので、ふりがなとしてカタカナで「ツクットサガ」を加えました。
古賀 洋介様受賞おめでとうございます。
古賀様には事務局から別途ご連絡いたします。
これから古賀様と協議の上、今回のロゴをベースに一部手直しをしたロゴを採用して、7月上旬にウェブサイトをリニューアルします。
リニューアルについては、また別途お知らせいたします。
作品を応募してくださったクリエイターの皆さま、ありがとうございました。
決定した作品はこちらです!
No.6 Creative Human's Net 『創人saga~ツクットサガ~』
古賀 洋介様

クリエイター及びものづくりの人の総称として造語をつくりました。
創りだす人:創人(つくっと)
沖縄の「島人」や「海人」のように、◯人の組み合わせで、なおかつ佐賀から、佐賀独自のという意味で佐賀弁っぽいひびきで「つくっと(創人)」としました。
漢字だけ見ても意味がわかると思いますし、覚えやすく、親しみやすい名称だと思います。
ロゴのイメージは、「創人」様々な形の基本となる、丸や四角を組み合わせクリエイティブさを出しています。「saga」の部分は、「S」で勢いと自由を表現し、残りの「asa」はつながりを表現しています。「創人=つくっと」という読みを浸透させたいので、ふりがなとしてカタカナで「ツクットサガ」を加えました。
古賀 洋介様受賞おめでとうございます。
古賀様には事務局から別途ご連絡いたします。
これから古賀様と協議の上、今回のロゴをベースに一部手直しをしたロゴを採用して、7月上旬にウェブサイトをリニューアルします。
リニューアルについては、また別途お知らせいたします。
作品を応募してくださったクリエイターの皆さま、ありがとうございました。
タグ :クリエイティブ佐賀
dフェス開催のお知らせ
「第27回C-revoミーティング」(11/26)開催のお知らせ
新幹線新鳥栖駅で使用するお土産袋デザイン
「第26回C-revoミーティング」(9/25)開催のお知らせ
【受付終了】「クリエイティブエージェント活動促進事業」補助のご案内
「第25回C-revoミーティング」(7/24)開催のお知らせ
「第27回C-revoミーティング」(11/26)開催のお知らせ
新幹線新鳥栖駅で使用するお土産袋デザイン
「第26回C-revoミーティング」(9/25)開催のお知らせ
【受付終了】「クリエイティブエージェント活動促進事業」補助のご案内
「第25回C-revoミーティング」(7/24)開催のお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。